ダーが単身赴任先の広島で食べる、さゆり手作り冷凍お弁当。
実験の時は、ダイソーさんの3パック108円を使っていたんだけれど、容器のコストを落としたくて、
レンチンOKの使い捨て容器のまとめ買いを致しました50パックで、税込842円。
↓お弁当屋さんのお弁当みたいな容器でしょ。
冷凍お弁当ゆえ、プチトマトやフリルレタスと言ったお弁当の彩りには必須のお野菜が使えません。
ゆえに、ダイソーさんでかわいいシールを買ってみました。爪楊枝に巻くだけでございます。
↓ダイソーさんのシールとフリーザーバッグ。
お弁当が出来上がり熱が冷めたら、フリーザーバッグにお弁当を入れて、作った日付を貼り付け、
冷凍保存となります。
お弁当箱が密封タイプではないので、フリーザーバッグに入れた方がイイんじゃないかと思って、
入れております。
↓お弁当完成~。
ダーが先に引っ越しを終えたので、冷凍弁当も早速作って広島に持って行ってもらいました。
(持って行ってもらったと申しますか・・引っ越しの際に、一緒に持って行きました。)
で、広島で冷凍開始。
今回は、4食・・春巻き弁当・しょうが焼き弁当・チーズ入りチキンカツ弁当・鶏のから揚げ弁当。
朝、冷凍庫から出して、会社に持参し・・レンチンでイイ具合に食べられるはずでございます。
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。