昨年末の事・・・ふるさと納税 の事が詳しく知りたくて、100%得をするふるさと納税生活 を読みまして、
ん~ん~と思いながら、ちょっと手探り状態でスタートしてみる事に致しました。
まずは、年間2000円の負担で自分がいくら納税出来るかを知る事から始めます。
(年収・寄附金額・家族構成・その他の控除額等によって、自己負担額や税の軽減額が変動致します。)
↓例えば、夫婦ふたり暮らしの我が家の場合の目安額。
総務省のHPでは、寄附金控除額のシミュレーション
が出来ますゆえ、計算してみるのもイイと思います。
寄付金控除額の目安を知ったら、その金額内で欲しいモノを選ぶと言う楽しい作業スタート。
さゆりは、ふるさと納税ポータルサイト
とふるさと納税サイト"ふるさと"
に会員登録してみました。
支払いがカードで出来たら面倒じゃなくてイイなぁ~と思うし、カードのポイントも貯まると嬉しいので・・
クレジット決済出来るものからチョイスしたいと思っているの
今年より、ふるさと納税の限度額が2倍に。そして、確定申告不要(納税先が5件以内)になる。らしいですが、
まだ決定ではないので、ご注意下さいませ。
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。
