java 第11回 書式フォーマット | whichのブログ ~プログラミング体験記~

whichのブログ ~プログラミング体験記~

主にJava,vVsual C#,Andoroid,SQLについて
覚え基本た文法やプログラミング技法、各クラスの利用法を
忘れないように形にしたものです

初心者だとかプロだとか特に意識せず利用してもらえるとうれしいです。

javaでSystem.out.print()をつかって出力するさい、出力するデータによっては単位をつけたり小数点を固定して四捨五入したりするときはあらかじめ数値を切り上げたり、出力のときに文字列結合することで出力できます。

しかし書式形式があらかじめきまっている場合はDecimalFormatクラスをつかうことで実現できます。

■使用法
import java.text.DecimalFormat;
DecimalFormat df  = new DecimalFormat(書式文字列);

df.format(変数);

数値型型でよく使う書式
¥###,###   伝票などで用いる金額フォーマット(¥記号つきで3桁ごとにカンマ区切りで表示)
#.00                小数点第2位で表示

日付につかう書式
yyyy/mm/dd     例2009/01/05  西暦表示
hh:mm:ss      例01:35:12    時間表示