SDガンダム カプセルファイamebaター オンラ | whetsdiphiledのブログ

whetsdiphiledのブログ

ブログの説明を入力します。

CJインターネットジャパンは、PC用オンラインACT『SDガンダム カプセルファイター オンライン』で、新マップとミッション、新ユニットの追加やクエスト報酬の変更を、11月22日に実施する. このアップデートでは、新マップとして『機動戦士ガンダム00』に登場するクルジス共和国をモチーフにした"クルジス戦場"を実装. 建造物が多い地形が特徴で、遮へい物を活用した立体的な戦闘が楽しめる. また、ビグ・ザム破壊! (Expert)、宇宙要塞ア・バオア・クー(Expert)、フォーリンエンジェルス作戦(Normal)のミッションも追加される. マイレージボックスやカプセルマシンに実装される新ユニットは、『機動新世紀ガンダムX』から"サテライトキャノン"を備えた"ガンダムX"や、『機動戦士ガンダム00』で活躍した"Oガンダム"が用意される予定だ. その他、一等兵~曹長のクエスト報酬を一部変更. 従来ゲームポイントやコインだったクエスト報酬が、ユニットや設計図となる. ●ガンダムX 遠距離射撃型(パー機体)/Aランク 『機動新世紀ガンダムX』に登場したフリーデンのMS. 所持している武装は圧倒的な強さこそないが、いずれもクセがなく扱いやすいのが特徴だ. HPが50%以下の状態になり、スキル1の"底力"が発動すると、つねに最大ダメージで攻撃できるようになるため、いかにその状態を維持して戦うかがテーマとなるだろう. ● Oガンダム 万能型(チョキ機体)/Bランク 『機動戦士ガンダム00』に登場したソレスタルビーイングのMS. 短い間隔で撃てる武器2の"ビーム・ガン"と、スタン効果のある武器3の"ビーム・ガン(高出力)"を使った中距離戦を得意とする. スキル1の"リロードアップ"が発動したあとは弾切れもさほど気にならなくなるため、積極的に射撃戦を展開していくといいだろう. ●? ? ? 近接格闘型(グー機体)/ランク: AR 『機動戦士Vガンダム』に登場したあのユニットが登場. スパイクは、4月26日に発売するPSP用ソフト『コンセプション 俺の子供を産んでくれ! 』の新情報を公開した. 本作は、異世界グランバニアで救世主"マレビト"として扱われる主人公と、主人公の子どもとなる"星の子"が、世界のケガレをはらうために戦うRPG. 世界を救うため、主人公のイツキは12星座の巫女たちと子を成すことになる. 公開されたのは、 前回の記事 で紹介した"星の子"が独り立ちするという要素. 星の子を戦闘メンバーから外すと独り立ちし、グランバニアの街を発展させてくれる. 独り立ちした星の子は街に新しいお店を開店したり、主人公に仕送りをしてくれる. プレイヤーが控えておくことができる星の子は最大50人まで. レベルが限界値まで育った星の子を街へ独り立ちさせることで街の発展にボーナスが付くため、積極的に独り立ちさせるのがオススメだ. なお、独り立ちした星の子を戦いのメンバーに戻すことはできないので、独り立ちさせる星の子を決めるときは慎重に選ぼう. ●育て屋 街が発展することで開店するお店の1つが"育て屋"だ. 育て屋に星の子を預けると、プレイヤーが星屑の迷宮で獲得した経験値の一部を自動的に受け取り、預けた星の子を育ててくれる. 誕生したての星の子をいきなり戦闘に連れて行くのは不安なもの. 育て屋を利用すれば、戦闘に参加させなくても預けた星の子を立派な戦士に成長させてくれる. 育てるコースは"ノーマル"、"ハード"、"スペシャル"の3つ. スパルタな星の子のもとでビシバシ鍛えよう.