ちょっと仕事が忙しくて疲れ気味なので、ブログさぼっちゃった。
しかも、ラスベガス旅行の写真が多すぎて、ブログを書く気は満々だったのに、写真整理の時点で挫折しそうになっている...という現実

ごめん....
旅行日記はそのうち必ずアップするので、ちょっと気長に待っていてね
ーーーー
さてさて。先日、家に突然大きなAmazonの箱が届いた。
「.....何コレ。
」と眉をしかめた私に彼氏のColey Coleが言った。『あっ、きたきた~!僕たち二人のためにね、いいもの買ったの~
』と。彼が言う「いいもの」....とは
生野菜ジュースが作れるジューサー
前から生野菜ジュース(←既製品ではなくて、ジュース•バーとかその場で作って売ってくれる新鮮なやつ)が大好きだった彼は、珍しく自分でリサーチをして、評判の良い家庭用ジューサーを購入したらしい。
あぁ...キッチン•グッズがまた増えていく.....
(←私の心の声)ーーー
我が家にやってきたジューサーは
真ん中の筒に野菜や果物を入れて押し込むだけで、あっという間にジュースが出来る、マジックな代物

ガガガガガーーーー!なんて騒音が出ようものなら、すぐに文句を言ってやる気満々だったのに、意外にも静かな設計
『僕らのヘルシーな一年に、乾杯
』と、彼はすっかり上機嫌
ちなみに、Coley Coleの作るジュースのレシピのおさらいは
コチラ。
僕の野菜ジュース ~アメリカ人だから健康に気を使ってなんかいないだろ、とは言わせないスペシャル~
1~2人分
りんご 半個
レモン 1/2個 (皮の黄色い部分は適当に切り落とす)
セロリ 束から3~4本(葉つきのまま)
ほうれん草 もしくは ケール 一束(生のまま)
ビーツ 1個 (葉つきのまま)
ショウガ ひとかけ
メモ:甘さはリンゴの量で調整してね!1個入れると甘めになるよ!
順番関係なく、これら全部をジューサーに入れていけば、それだけでジュース完成

色は、ビーツのおかげでラズベリージュースみたいな濃いめの赤。
味は.....想像が全く出来ないかも知れないけど、意外にスッキリ飲みやすくて美味しい
全然臭くも苦くもないし
これをグラス一杯、腰に手をあてて、誇らしげにグビグビーっと飲む
Coley Coleは
『あ~!もう飲んだその瞬間から元気になるよね~!
』(←ウソつけ)『お腹からエネルギー湧いてくるわ~、ワァオゥ!
』と、それはそれは幸せな様子。...という訳で、私も便乗して週に最低2、3回、生野菜ジュース生活をすることになった。
いつかジュースの写真を載せるよ。
野菜モリモリ生活、頑張ってみようかね








、というのが定番の私達ですが







」








」ってな感じ(←ザクザクやってしまった人)
































