擬態語とトラ子 | Pirokoのピロリ生活 in Seattle★

Pirokoのピロリ生活 in Seattle★

主人公Piroko(私)、 Coley Cole(彼氏) Juice(猫) - 2人と一匹のありのまま生活 in Seattleを絶賛公開中。

ネットの新聞記事に



日本語には「さらさら、すべすべ」のように、実際には音を発しないものを音に擬態して表現した「擬態語」が多いのが特徴で、外国人にはそれがとても興味深い、といった内容のことが書かれていたパソコン



それを読んで私が思い出したのは.......



私とAyakoが数年前、学校が一緒で可愛がっていた友達のトラヴィスー通称トラ子キラキラ(PirokoとAyako命名)



体中に小さな星のタトゥーを入れた、ちょっとゲイ風のお茶目なアメリカ人男子アメリカ



学校で日本人の友達が増えつつあったトラ子は、ちょっとした好奇心から日本語を少し学ぼうと思い立ったらしく



「これは日本語で何て言うのー?」と度々聞いて来るようになったキモカワ のデコメ絵文字






そんな中



トラ子は、日本語には「サラサラ、ツルツル、スベスベ、ザラザラ」と言った愉快な擬態語があることに気付き、一気にテンションアップキモカワ のデコメ絵文字



興味津々で



指で机をこすりったり、



自分の服を触ったり、



ノートのページをめくったりしながら



「これの音はなにー!? じゃあこれはこれはーーー?!モノクロ のデコメ絵文字 」と日本人友達を質問攻めにしては擬態語を学んでいた。






ある日の昼下がり



宿題中のトラ子を見つけた私は、やっほーーーーーーーぅと彼に話しかけてみたぃろぃろ のデコメ絵文字



するとトラ子は



『Piroko聞いてーーーーーっモノクロ のデコメ絵文字



今日もね、日本語の不思議な音の勉強してたの。』と。



ああ、そうなの?偉いね。と言って座ろうとした私にトラ子が笑顔で話しかけた。





『あっ!さっきね、○○ちゃんがハンドクリーム貸してくれたんだけど



すっごい良い匂いだったからさー、沢山使っちゃったハート のデコメ絵文字 (←この辺りが乙女っぽい。でも彼女持ち)



だからね.....







(ここから日本語)






キョウ、 ワタシノ テ






























ジョリジョリ。』













その時の私の顔 → 顔文字 のデコメ絵文字





ジョリジョリ.............キモかわ(゜∇゜) のデコメ絵文字




それは.......違うんじゃねーか、と私が思った矢先、



横にいた日本人の女の子が





「トラちゃん、違うよっ!!!キモカワ のデコメ絵文字




そこは「スベスベ」でしょ!!!




ジョリジョリ、はさっき話してたあなたのアゴ髭ですすな のデコメ絵文字 と。



そこでトラ子は急いで



『あっ、間違えた!!!



そうそう、それ。



ワタシノ テ、 スベスベーーーーーーーきもかわ のデコメ絵文字 と訂正。





しかしその後も



リンゴに頬ずりしながら



「ザラザラーーーーーーハート②
と幸せそうに発言していたモノクロ のデコメ絵文字 (←ツルツルの間違い)




彼は、多分もう日本語は忘れていると思われるが、私はザラザラでジョリジョリなものを見る度にトラ子を思い出すキモカワ のデコメ絵文字





トラ子ばいちゃん







Pirokoのピロリ生活★-travis
「僕の手、ジョリジョリー!」






P.S. 関係ないがトラ子はなぜかPiroko母ともメル友になっていた時期があった



一体何がどうなって。




↓ハンドクリームであなたの手はしっとりジョリジョリ!
人気ブログランキングへ