目の色 | Pirokoのピロリ生活 in Seattle★

Pirokoのピロリ生活 in Seattle★

主人公Piroko(私)、 Coley Cole(彼氏) Juice(猫) - 2人と一匹のありのまま生活 in Seattleを絶賛公開中。

私がまだ日本にいた頃おんぷ



初めて、映画「Lord of the Ring」を観て



主人公のイライジャ•ウッドの目の色がすごい!!!と感動したはにわ



Pirokoのピロリ生活-elijah
「ビー玉みたいな目でリング探すねん。」(←なぜ関西弁)




そして私はアメリカに引っ越してきたがアメリカ



今でも外国人の「目の色」というものに、たまーに感動するキラキラ



学校でデッサンの先生だったClaire(クレア)は、ハワイの海のように澄んだ水色の目をしていて



「質問があるんですー」と聞きに行った時



話をしている途中でよく



「すごい!!!目がマジで水色!!!エルモ」とすっかり心を奪われ



質問の答えを全然覚えていないまま会話終了、ということがよくあった↓↓(←おい)





ちなみに欧米では運転免許証などの身分証明書には



名前、住所、身長、体重、の他に必ず「目の色」 が記載されているきらきら!!




昔、仲がよかったゲイの男の子が



自分のチャームポイントをネットに



「目の色が変わるところ~♡」と書いていたが



彼氏のColey Coleも自称:「目の色が変わる人」らしいエルモ



基本、目の色は



茶色ヘーゼルの4種類に分類される



ヘーゼルというのは、「薄いグレー+緑÷2=」のような微妙な色G



Coley Coleはこの微妙なヘーゼル•アイズ目



『あのねあのねーLOVE



僕、青いシャツを着ると目が青っぽくなって



緑のシャツを着ると目が緑っぽくなるのービックリ』 とカメレオン自慢をしてくる。



だったら青と赤のシマシマシャツでも着て、目ぇにして見せてみろ。と思いつつ(←無理矢理)



ちょっと羨ましいえー





昨年、東京の仲良し子Ayakoがシアトルに遊びにやってきた時



Coley Coleを見て



「すごい目が青いねーニコちゃん」と言った溜め息







その日のヤツは計算高く青いシャツを着ていたばいちゃん



なので私はAyakoに



『しっ!!!!!!!パー



そんな事言ったら



「ほら~言った通りじゃ~ん



青いシャツ着てるとよく言われるのぉ~



緑着ると、緑になるんだよ~」って自慢してくるからびっくり」 とピシャリ。



しかし悔しいが、確かに彼の目の色は日によって多少違うムンクの叫び



ムードリング?みたいにその日の気分で変わるのかしらまっくろくろすけ





あと、目でビックリしたのは



明るいところと暗いところを見る時



Coley Coleの目の瞳孔は猫の目のようにシャッと一瞬でサイズを変えるビックリ



何何!?オートフォーカスってやつ?(←違う)



結局、「もう一回やってみて!!!あっ、すげっ!小さくなった。あーーーっ!大きくなったーーーー!」と何度も遊んでみたスポンジボブ




ま、日本人の私は



赤いシャツだろうが、青いシャツだろうが



暗闇だろうが何だろうが



微動だにしない黒目の持ち主なので



自慢出来ることは特に何も無い....乙女心にはキツい真実悔し泣き






本日のColey Coleの目↓








Pirokoのピロリ生活-eyes
ってか何?マツゲもバサバサじゃない!!





悔しーーーーーーっ!!!





↓目の世界はマジカル。
人気ブログランキングへ