
私Piroko
風邪を引きました

この三日家から一歩も出る事なく
苦しんだ...

先日行ったコンサートで見事に風邪の菌をもらってきたらしく
翌日から昨日まで熱が出て....
今日は熱は下がったものの、咳をする度に頭の中で除夜の鐘が鳴り響き、声もほとんど出ない状態

毎回風邪を引く度に思うのだけれど
外国で風邪を引くのは
かなり辛い


という事で、ここらで『Pirokoと行く!アメリカ•風邪引きレポート』を書いてみようと思う

一昨日、風邪の症状を示した私

102度(℉)
風邪引きレポート1:
体温計表示が華氏。102℉?高いのか低いのかも分かりゃしねぇ。iPhoneの「色々換算アプリ」で換算し、やっと38度8分、という懐かしい響きまでたどり着く。熱計る度に換算。(←いい加減慣れろ)
彼氏のColey Coleがドラッグストアで色々と必要な薬を買ってきてくれたのだが
その中のひとつ、有名万能薬Tylanol(タイラノール)
日本で言うバファリンみたいなもの
『ほら!今すぐ3錠飲みなさい

風邪引きレポート2:
アメリカの風邪薬は、半分以上が「優しさ」ではなく「嫌味」で出来ている。
風邪を引いた際の水分補給は
ポカリスエットみたいな感じの、電解質が入ったスポーツドリンクが良いらしく
かなり前のブログ『Gatorade』 でも書いたアイツらが登場

ゲイタレイド

今回は、もうね....どの色が嫌とか言っていられず...
青、黄色、オレンジ、ピンク、を飲み干した

風邪引きレポート3:
水分補給はアメリカ産、合成着色料と甘味料満載のドリンクで!
日本だと風邪を引いたときにはお粥、雑炊、お茶漬け、うどん、といったあたりが定番メニュー。
アメリカで風邪を引いた時に食べるものの定番は
チキンヌードルスープ。
これでもかと、くったくたに煮込まれたパスタが入ってるやつ。
それにしてもパスタとかパンってすぐ飽きる...「米」生まれ、「米」育ちの日本人には辛い。
昨日からは適当なスープに「ご飯」入れて食べた

風邪引きレポート4:
アメリカの風邪引きには、永谷園ではなくキャンベル。
「全部食べないとダメだよ」とスープ完食を強いる彼氏。しかし洋風スープに飽きる私。
こっそりスープの残りを、うちのシマシマ猫のお皿に移したら、
見事に完食

風邪引きレポート5:
風邪引き時には、ペットとのチームワークも必須。
そして
「なんか甘いもの食べたーい」と言う彼氏が
近所のアイスクリーム屋で買って来たアイスを私にも食べさせようとしてくれたんだけど
一口食べて
「うげぇぇぇえぇぇぇ

風邪引きレポート6:
アメリカ人彼氏が日本人の病人と一緒に分けようと買って来るアイスは「塩キャラメル味」。死ぬ。
就寝間際。Coley Coleが「これ飲んだらノックアウトされてよく寝られるよ!

ちなみにこの商品、アルコールが入っているため、18歳以上じゃないと買えないらしい。
激甘!!!!!


「うげぇぇぇえぇぇぇ

風邪引きレポート7:
風邪薬までもが激甘。そして「山形県産さくらんぼ」に対して申し訳ない気持ちにさせる、魅惑のチェリー味。
確かに、色んな意味でノックアウトされた。
なんかここまでくると
風邪の症状に苦しんでいるのか
それとも、アメリカ産のド派手な風邪薬達によって苦しまされているのか
分からなくなってきた....

風邪引きレポート8:
風邪を引くなら日本で。
でもさすがに3日何もせずに寝てばっかりだったので、大分良くなって来たわ

皆さん風邪の菌には気をつけて

↓アメリカ産は全てにおいて色も味も付き過ぎ。
