◆横浜市青葉区で講演会「これからの生き方~家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへ」 | 加倉井さおりのウェルネスな毎日を

加倉井さおりのウェルネスな毎日を

より健康に、より元気に、より幸せに
毎日をイキイキと輝かせていくために

昨日は、横浜市青葉区すすき野地域ケアプラザの開所記念講演会

に登壇させていただきました。

 

テーマは「これからの生き方~家庭も仕事も自分も大切にしたいあなたへ」


会場は満席、20代~80代、男性も3分の1。

小さなお子さん連れのママ、またそのお母さん世代、お孫さんがいる年代

そしてパパ世代、いろんな方が来て下さいました。

 

壮大なテーマで幅広い年代の方への講演内容は、とても悩みましたが、

人生100年時代となる多様性社会をどう生きるかということをお伝えしました。

まさに地域版ダイバーシティ研修です。

 

子どもを産んでも働き続けたい女性は増え、共働きが多くなった今、

たぶんにワーキングマザーたちはご自分やパパのご両親に協力を得ながら

仕事を継続できている人も多いでしょう。

 

お孫さんがいる世代の方が健康でいることは、子育て世代の人たち

子ども達にとっても有難く幸せなこと。

 

でもこの先高齢化社会である日本は人生100年時代となり

介護離職のこともまた大きな課題となってきます。

 

また結婚しない、子どもを持たない生き方を選択する人も

もっと多くなるかもしれません。

 

人生の中で起きるライフイベントはいろいろありますが

その時々に自分がどう生きていきたいか、選択することで人生は作られて

いくわけです。

 

わたしが、どう生きていきたいか。

 

どんな時代になっても大切なことは

「自分ならではの幸せな生き方」。

100人いたら100通りの幸せな生き方があるはす。

 

様々な価値観、生き方の違いを知り、認め、活かしあうことを目指していくこと。

いろんな人がいていい。


 

控室にあった色とりどりの鳥たちの絵のように、

この地域で赤ちゃんからシニアの方がみんなでお互いを認め合い、助け合い、

仲良く暮らしていける社会に。

期間限定の人生を、誰もが幸せに生きてほしいと願ってます。

 

そしてあたたかいプラスのストローク(言葉と態度、交流)が交換しあえる

地域になってほしい。

その拠点として、この新しく開所された地域ケアプラザも大きな役割を

担っていくことと思いますし、期待したいと思ってます。

 

実は、今回の担当者の方とは、奇跡的な出逢いで繋がってます。


8年前にこの方と打ち合わせでお会いした時、

「私、以前に加倉井先生にお会いしてます」と。

なんと、前職時代にある自治体の講演をした時、一番最後に質問に来たのが

彼女でした。

その時は彼女は住民の立場で参加、

「これから社会人入学で看護学校にいきますが、今日の話を聴いて

私もこういう仕事がしたい。保健師に今からなれますか?」と。

「いつからでも、やりたいと思った時がチャンス。挑戦して下さい」

と言ったことを覚えてました。

 

彼女はその後3年間看護学校へ行き、病院に勤務し、保健師学校へも行き、

そして初めて保健師として勤務した先で、最初に企画することになった講座の

初日の講師が私だったのです。依頼はある方の紹介を通じてだったのですが、

こんな巡り逢いがあることに震えるほど感動しました!


あの時、私が言った言葉の通り、挑戦し、ご本人が望んだとおり本当に保健師となり、

そしてまた私の目の前に現れ、そしてご一緒に仕事をすることになるなんて…。

そんな彼女が新規立ち上げで勤務することになった開所記念講演会。

熱い想いで依頼され、準備し、当日を迎えました。

 


本当に、こういう深く長い人とのご縁で仕事をさせていただけることを、

心から幸せに感じています。

 

想いを持って企画準備、そして運営して下さったスタッフの皆さんにも

ご参加くださった皆さんにも心から感謝します。

ありがとうございました!

 

◆講演・研修のメニュー

◆講師実績

◆お客様のお声

 

◆【受講者募集】
第41回健康教育スキルアップ研究会(平成29年1月21日)
「幸せに繋がるメンタルヘルスの健康教育とは」

 

◆1/21第2回WOMANウェルネスセミナー

「働く女性に贈る 快眠セラピストが教える!健やかに幸せに生きる<快眠メソッド>」

 

◆加倉井さおりのオープン講座

2/4 女性のための元気をチャージする!心とからだのワークショップ

~幸せに繋がる自分の作り方~

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版