★満員御礼になる背景とは・・・ | 加倉井さおりのウェルネスな毎日を

加倉井さおりのウェルネスな毎日を

より健康に、より元気に、より幸せに
毎日をイキイキと輝かせていくために

昨日は、横浜市港南区の包括支援センターでの

ボランティアサポート講座でした。


地域でシニアの方々を対象に、ボランティアとして

活動している方々へのコミュニケーションをテーマ

にした研修です。


担当者の方とは、お打ち合わせをしていましたが、

そのときにも結構人数が集まっていたのです。


ですが、当日には定員を超える満員御礼!


それは、なぜか・・・・。


担当者の想いです。


彼は最初の挨拶で


「どうしても、加倉井先生のお話をたくさんの方々に

聞いていただきたかった」と言って下さいました。


いろいろな方々にお1人ずつ、その相手に方の合った言葉で

想いを込めてこの講座にお誘いしたのが、想像できました。


日頃から素晴らしい仕事ぶりであることは、容易にわかりました。


私が講師で伺う先は、本当にほとんどが満員御礼です。

時に、当日受付の講演会で、会場前から行列ができ、

定員を超える人数が集まるということが、何度も起きています。


それは、本当に担当者の日頃の仕事ぶりとその事業にかける

想いがつくる結果なのです。


とても地道なことだと思います。


私が、演台に立ち、講演や研修をさせていただく前には、

担当者の方々の、そのような地道な準備があるのです。


いつも、そのことに感謝の気持ちでいっぱいです。


ですから、毎回、その担当者の方への感謝の気持ちも込めて

魂を込めて、講演させていただきます。


「加倉井さんに、来てもらって、本当に良かった!」

と想っていただけるためにも、日々努力です。


最近は「小さなことにクヨクヨしなくなる本」を担当者の方が

買って読んでいて下さることが多く、有り難い限りです。

なので、また魂込めて、サインしちゃいます(笑)


今日も午前は横浜市の緑区、午後は中区で、素敵な担当者の

方とご一緒でした。

こういう素敵な担当者の方々とご一緒にお仕事できることは

本当に幸せです。


皆さん、いつも、本当にありがとうございます!