[A] Sleepless in Japan Tour さいたまスーパーアリーナ 感想 | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

思いっきり今更感満載ですがJapanツアーファイナルとなった埼玉公演を

これまた毎回手抜きですみませんがインスタに載せた文章をブログに再掲します。

 

インスタに載せた文章をわざわざブログにも残したい最大の理由。

それは、ツアーファイナルにて最前列で見れたからです!!(泣)

これはもう素晴らしい座席を当ててくれた友人に最大限の感謝ですよ。

(いつもありがとうございます!)

そんな訳で初日も行ってますがほぼ2日目の感想になります。

 

 

ーーーーーー

6.16(日)さいたまスーパーアリーナ 2日目

 

ファイナルのファイナル、という事で今回はネタバレ感想綴ります。
土曜に続いて再び埼玉へ。
この日はCブロック1列…なんとびっくり最前列!!!
まさかこんな大きな会場でドロスを目の前で見る日がくるとは。
ステージ後ろの洋平さんのギターがずらっと並んでる所まで見えます。
ライブ中も洋平さんがチューブの何か(?)を食べたりドリンク飲む姿もしっかり見れました。
しかしまぁ始まる前からおかしなテンションで開演前BGMも頭に入らない。

(oasisのモーニンググローリーは反応したけど笑)

ステージと座席の間はカメラマンさんが複数いてライブ中もキビキビ動いて

ドロスを映してました。
アルペジオのコーラスでライブ始まって、メンバー出てくる所からしっかり見れて

もう感動(早い)
ヒロさん側だったので目の前でベース弾き倒し頭ブンブン振る湯切りヒロさんをばっちり堪能!
椅子に座りながらでも迫力満点!
Starrrrrrrの特効は目の前でバーン!!
ドンビリはボンゴ→ベースと打楽器から弦楽器に切り替わる音の瞬間を間近で体験。
spit!かFollow meだったかな、洋平さんヒロさんが激しくギターとベースをかき鳴らす横で

まーくんは仁王立ちで淡々と弾いてて静と動の対比が素晴らしかった。
Girl Aで洋平さんヒロさんグータッチ!
カムクロはロゼさんが弾く真夜中からの流れが何度聴いても良い。

ドロスのライブはこういったアレンジが随所で光るから大好きなんです。


サトヤスさんのバスドラが心地よくズシズシ響いてPARTY IS OVER
噂のR18な仕草「僕のつまらない場所」は目の前で見れちゃいましたよ!!
どうもありがとうございます笑
しかしまぁ間近で見る洋平さんは本当に同じ人間なのかってくらい

スタイル良過ぎで(脚長!)びっくりですよ‼️
ここから洋平さんがサブステ行って遠くなります。
ちらちら後ろ見つつ目の前のヒロさんをじーっと眺める私笑
スノサンの大合唱、何回体験しても最高!
Kaijuでまた洋平さんがステージ戻ってきますが、

あの大きなボールに遮られる事がないのでアリーナツアーで

1番よくメンバーの演奏が見れました。
ヒロさん洋平さんの掛け合いカッコいい!


何故かKABUTOがセトリから外れちゃいましたがモスキートの

あのイントロの音が重なるゾクゾク感、痺れます。
アウトロのまーくん暴れっぷりも◎
ここではいつもの洋平さんまーくんグータッチ♪
キクスピはヒロさんのフライングVベースが間近で見れて最高!
更に花道近くにマイクが設置されてて、まーくんがフライングV弾き倒してて大迫力!
まーくんカッコ良すぎます。
サブステでユアソー&明日、また披露。
最前はサブステが遠くなるので、手前のスクリーンとサブステを交互に見たり笑
ここで洋平さんによる自身の誕生日アピール笑
バレンタインは沢山事務所に届くけど誕生日プレゼントは少ないらしい。
じゃあUKP宛に今年は何か贈ろうかなぁなんて

(まぁ誕生日の日は洋平さん日本にいないですけどね)
ユアソーは洋平さん弾き語りスタイルから1人ずつ音が増えていくのですが、

まーくん、ロゼさん、サトヤスさんは花道の下から出てきたので

「わー!」って手を振ったり。

Your songの「埼玉の声きかせてよ」でサビ一緒に合唱。
スクリーンに映る歌詞と映像は何度見ても感動します。
ヒロさんのシャカシャカもしっかり見ましたよ。
Sleepless in Japan Tourの集大成であるこの日、

洋平さんがアルバム制作からの日々を振り返り


「海外行って悔しい思いもしたけど自分達が世界一だと思ってます。

クソジジイになってもお前らがついてこなくなっても一生やり続けるし

必ず1番になります」


実際のMCと若干ニュアンス違うと思いますが、堂々たる洋平さんの宣言。
私がアレキサンドロスに飽きる事なく惹かれ続ける理由はここにあります。
このバンドはうじうじ後ろを振り返らない、どんなピンチが訪れようと

常に前を見据えて行動しています。
1番になるとはっきり言う洋平さんの目はとても綺麗で力強くロックスターそのものでした。
その流れでアドベンチャーとアルペジオ、より一層響きました。

 

アンコール待ちの間に目の前にある筒にスタッフさんがドライアイスを注入してて

スモークもくもく。
最初はバーガークイーン。
演奏途中で筒からスモークドーン!!
おおー真ん前で見たからちょっとびっくり、そしてドライアイスなので寒い(^^;
からの、ヒロさんリッケンバッカー洋平さんジャズマスでドラキュララ♪
ヒロさん今回も律儀にマイクをこちら側に向けてくれて歌わせてくれてありがとうございます。
「埼玉に愛されたい」と毎回ご当地替え歌嬉しいドラキュララ
「不安を取り除いてサトヤス〜!」→サトヤスさん華麗なるドラムさばき、さいっこう!

ヒロさんMC
デビュー前に先輩バンドの前座として通称「武者修行ツアー」を行なっていた事。
その会場だったライブハウス「ヘブンズロックさいたま新都心」の近くを通り、

当時を思い出していた事。
まだ満足はしていないけど、自分たちのお客さんがほとんどいなかった頃を経て

こんな大きな会場で多くの人が見にきてくれて嬉しいですと感謝と喜びを語っていました。
こんなエピソード聞いたら心がジーンときますよ。
ヒロさんの話を聞きながら横で座ってギター弾く動きをする洋平さん。
洋平さんはこの日が父の日である事に触れ、お父さんとの新曲エピソードを語って

月色ホライズンへ。
この曲メロディー良さ、歌詞の良さに加え間奏のヒロさんベーススラップが

めちゃくちゃかっこいいんですよ!
そこにサトヤスさんのドラムが合わさってリズム隊最強フレーズ。
ここでサブステ移動ですが、セットが上から降りてくるまで時間があるのでまったりタイム笑
ヒロさんがこの時間も好きだというので洋平さんの音頭取りで

全員で「ヒロー!」と叫びました笑
ニコニコ笑顔ヒロさん見るとこちらも嬉しくなります。

サブステでPray
聴けば聴くほど好きになるし感動します。
洋平さんがここまでツアーを作り上げたスタッフさんに労いの言葉を。
スタッフさんに拍手しつつステージ袖見るとテックの大地さんが見えました。
全員でタオルをババっと掲げるのも楽しかったな。
「BIGMAMAみたい」と洋平さん言ってましたね。
※MAMAの楽曲「until the blouse is buttoned up」(通称ブラウス)にて

ライブではタオルを掲げて「オーオオオオー♪」とコーラスします。

一体感最高の曲です。
確かここで洋平さんサトヤスさんでグータッチしてたと思うんですけど

今考えると泣けてきます。。。

サトヤスさん、両日ともサブステで「ステージに戻ってきました」って

マイク使って話してくれました。

最初はふざけた感じで話して笑いを取ってたのですが、その後

かなり真面目なトーンで喋っていました。

今振り返ってみればこの後休業を発表するって決まっていたからだと思います(泣)


ラストはロゼさんのコード進行からワタリドリ。
ここで銀テがパーンっと放たれました!
が、まさかの最前はテープが飛んでこない。
(自力で取れなかったですがゲットした友人から譲ってもらいました、ありがとうございます!)
みんなで歌って、洋平さんは声の限り全力で歌い上げて、本当に幸せな空間でした。
最後に全員集まって肩組んでオフマイク洋平さん「愛してるぜさいたまー!!」
この上ないくらい最高なライブ!
洋平さんがマイクスタンドにフワッとタオルをかけた後、

去り際洋平さんがヒロさんのほっぺにチュ♪

ひゃー目の前でどうもありがとうございます!
スクリーン映像でサトヤスさんの「兄ちゃん」の正体が判明し笑 VIP九州ツアー日程発表!
常にドキドキワクワクさせてくれるドロスが大好き◎

サトヤスさん、ファイナルで素晴らしいドラム演奏本当にカッコ良く最高でした。

PARTY IS OVERの出だし、私の目にはサトヤスさんのバスドラのペダルを踏む足が

見えたのです。

いや、実際見えた訳じゃないんですけど体感的に見えたのですよ。

それぐらい力強く鳴らされていました。
今はゆっくり休んで焦らず治してくださいね。
リアド引き続きのサポートありがとうございます。
BIGMAMAもドロスも大好きなバンドです。

 

<セットリスト>

01. LAST MINUTE
02. starrrrrrr
03. I Don't Believe In You
04. Follow Me
05. spit!
06. Girl A
07. 真夜中〜Come Closer
08. PARTY IS OVER
09. SNOW SOUND
10. Kaiju
11. MILK
12. Mosquito Bite
13. Kick&Spin
14. You're So Sweet & I Love You
15. 明日、また
16. NEW WALL
17. FISH TACOS PARTY
18. Your Song
19. Adventure
20. アルペジオ
<アンコール>
21. Burger Queen
22. Dracula La
23. 月色ホライズン
24. Pray
25. ワタリドリ

 

お会い出来た皆さんありがとうございました。

はじめましての方も、いつも会ってくださる方も

ドロス通じてファンの輪が広がって嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

こちらガチャにて初日友人が大当たりを引き当てた白井眞輝賞!!!

本物のまーくんのキャップ(私物)ですよ!

ありがたくもキャップを触らせて匂いも嗅がせてもらいました笑

まーくんの匂いは。。。そこはかとなく帽子の匂いがしたようなしないような?笑

写真撮って載せて良いと快く了承いただき感謝です。

 

しかし私の周りは強運の人たちばかりで素晴らしい。

その運をちょっとでも良いのであやかりたいものです笑

 

さて無事にアジアツアーも終えたドロスさんですが、

次の投稿でこのツアーの振り返りを行いたいと思います。

思いますが、次いつ更新できるのでしょうかね(^^;

とりあえずロッキン行く前には更新したいです。