いよいよ今日! | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

キリンぐらい首を長くしてずっと待っていたのがまるで夢のように~♪(君がいた夏)

はい、キリンぐらい首を長くして待っていたウェルアレライブ新木場がいよいよ今日です!
CDJ以来久しぶりのドロスライブ!だと2月半ばまで思っていたのですが、
有り難い事に先日のスペシャアワードで2曲だけですが間近でライブ見てるので
ええと、11日ぶりのライブですかね。
楽しみですね、ネタバレ回避の為なるべくTLも見ないようにしているのですが
でもちょっと分かってしまった(^^;
まぁ番組で披露された楽曲中心なのである程度予想は出来るんですけどね。
恐らくグドモの金廣さんと歌うであろうステレオフォニックスの曲ももう一度
聞き返したりして、あーやっぱり好きな曲調ですね。
今月こそ色々CD借りに行きたいなー。

インスタの名古屋ボーカル陣打ち上げ写真、大木さんにお酒を注ぐ洋平さんの手つきが良いですね。
内澤さんと洋平さん服装が似てる??

冒頭の歌に戻りますがミスチルの「君がいた夏」ライブでもやっぱり聴きたいな。
ミスチルの桜井さんは3月8日が46歳の誕生日でした、おめでとうございます!
足音ダイアリーにもケーキを持ってメンバーにお祝いされる写真アップ!
ナカケー髪が伸びてる?!田原さんは前回からちょっとふっくらされてるような。
JENは・・・変わってないかな(笑)

タガタメの未完日産ライブ映像も公開されました。
はぁ・・・これは見入っちゃいますよ。しかし凄い雨ですね。
JENがドラム叩く度水しぶきがばっしゃりと。
ここまで豪雨の野外ライブは私はまだ経験してないのですが、
これはもう忘れられない一日になりますね。

今週月火はドロスが大阪名古屋でしたが水木はBUMPが名古屋大阪へ。
まず名古屋は夕方ZIPFMのラジオ番組生出演。
こちら2年前もありましてラシックという商業施設内で行われるので現地行って観覧も
可能なのですよね。
9日休みなので一瞬行こうかなんてよぎったものの、さすがに数十分の為には行けないですね。
しかし観覧って外なんですね、雨の肌寒い中観覧に行かれた皆さんお疲れ様でした。
BUMPも言ってましたが風邪引かないよう気をつけてください。
ユーストでも配信されるので待機して映像見ながら楽しみました。
メンバーが手を振る度「キャー!」って黄色い歓声が!
藤くんが咳込んだ時にさりげなくすすっと自分の水筒を差し出す増川さんとか、
増川さんの身振り手振りを真似する藤くんとか、メガネ姿の藤くんとか!!
この二人ばかりになってしまいましたがチャマも秀ちゃんもアルバムの話
ツアーの話、朝、早起きしたい時どうやって起きるかのテーマトーク、あれトークテーマか?
についてわいわい喋ってて見れて良かったです。

そのまま大阪に移動し夜はROCK KIDS 802
オチケンさんがDJ務める番組にも生出演。
相棒見終わってから付けたらリクエスト1位がドロスのウォンチュー!わーい!
こちらも4人でわいわい喋ってくれまして、最後帰ったと思ったらアンコールで再出演!
増川さんが沢山話してくれたのが嬉しかったですね、しかしどうしたら頭(帽子)に
爪楊枝が刺さるんだ(笑)
チャマの直井くんの直井くんが、とか(メダカちゃんエピソードはポンツカでも言ってましたね笑)
秀ちゃんの悲しき(笑)大学卒業式話とか、藤くんの寝落ちしながらの(?)
ドラクエとか、もちろんこちらもアルバムにツアーの話もあって充実してました。

数年前までは神奈川在住で名古屋や大阪のラジオ聴けるなんて思いもしなかったもんなぁ。
(全部ではないものの)全国のラジオ局聴けるradikoプレミアムって素晴らしい。
本日のBIG CATの公開収録はアメーバフレッシュダウンロードで無料視聴可能なんですが、
その時間帯は新木場にいるのでこちらは残念ながら見れません。
でも15日にROCK KIDSでオンエアされるとの事で有り難い。
しかし15日は火曜日、アレキサンドLOCKSと時間被ってないといいな。

そのアレキサンドLOCKS、今週は「カワカミノススメ」
洋平先生オススメ映画3本ご紹介ですが、ガチな内容で語り尽くしてましたね。
私はあまり映画見ないので「ほー」と聞いてるだけでしたが刺激受けた生徒さんも
いらっしゃるのではないでしょうか。
筋金入りの花粉症なのに薬飲むと喉乾いて喉に良くないから薬飲まないなんて
辛いだろうにボーカリストとしてのプロ根性徹底してますね。
来週の今頃はもうアメリカにいるのかな。(いまいちSXSWの日程分かってない人)

ttp://www.tfm.co.jp/lock/alexandros/
前々回同様何故服が違うのか地味に気になる。
このグレーの服も袖がアクセントになっててシンプルながらお洒落ですね。

女くどき飯Season2最終回でした。
最後裕子さん結婚式のシーンでもウォンチュー流れましたね~
艶子の正体知らずにいつも占いに一喜一憂してた恵さん可愛かったな。
1同様2も毎回楽しかったです。
Season3や映画化決定の際には是非ドロス主題歌続投で!

オーストラリアのSBS Pop Asia
ちょっと一週ずれちゃっててやっと前回分聴けたのですが、
スペシャルウィークで武道館のライブ音源掛けてくれてテンションアップ!
キクスピにspyにユアソー、あの時の興奮が鮮やかに蘇ります。
武道館で最初にライブをしたロックバンドはビートルズ!
オーストラリアのバンドですとAC/DCも1982年に武道館ライブ行ってます、と。
ウチらが生まれた年だと言ってましたがウィキによると武道館公演は1982年6月10日だそうです。
洋平さんが生まれるちょっと前ですね。
AC/DCって最近ニュースで聞いたなと思ったらボーカルのブライアン・ジョンソン(68)に
失聴の恐れありで全米ツアー延期との事。
こういうのは治療で回復するものなんでしょうか、ミュージシャンはもちろん
ライブによく行く私達聞く側も気をつけなければならない部分ですね。

他にもロゼさんの話、ひな祭りの話、冒険する話と色んな質問、テーマに答えてましたね。
キーボードのロゼさんはサテライトから参加されてるのですよね。
なんと最近はキーボードだけでなくDog3の冒頭「シャキーン」音も担当してたとは!
チョコが好き、年齢本名は内緒、とここまでロゼさんについて語られる事も珍しいですね。
そういや何歳なんだろうなとは思いましたが、ドロスとそんな年離れてない気がしますが。
冒険話はサトヤスさんのインド旅行から始まってアフリカ、アマゾン、オーストラリアの土地へ。
エアーズロックは水曜どうでしょうのオーストラリア縦断ロケで立ち寄った場所ですね。
ダーウィンからアデレードまで3800kmを三泊四日・レンタカーのみで縦断するという超過酷ロケ。
その後もっと過酷な企画をどうでしょう班は行ってますが(笑)
動物の話で
洋平さん「Small penguin is sooooooo cute! very cute!」
soを強調してたのでStarrrrrrrよろしくoを7個にしました(笑)
スモールペンギン可愛いですよね!!特に皇帝ペンギンのヒナ!!
ペンギン好きには嬉しい発言でした(笑)

2回聞いたからいつもより感想長めで。
それでも全部聞き取れないんですよね、何か早口で喋って二人で「AHAHAHA~」と笑ってても
何で笑ってるのか???状態。
でも毎週、というかアーカイブでならいつでもやさしく柔らかい洋平さんの地声と
低ーい素敵なヒロさんの地声でネイティブ発音の英語が聴けるのは嬉しい。
やっぱりヒロさんの方が発音がより綺麗だなって気がするんですよね。
洋平さんも綺麗な発音ではあるんですがどこかアクセントにクセがあるような。。。

そして私肝心な事書き忘れてるんですが、先日日曜日に居酒屋おおいわ(チャマの実家)と
月島のもんじゃ太郎さんでもんじゃ食べに行ってるんですよ。
そこでBUMPや羽海野さんのサインも見せていただいたりして、この感想を書こうと思って
飛んじゃってるんですが後日改めてアップしたいなと思っております。
まずは本日、無事に新木場スタジオコーストに着く事を願って、寝ます。