○○○○に入る言葉は何でしょうか?
1.うたごえ
2.さいのう
3.おっぱい
答えはずーっと下の方に出て来ます(笑)
さてまた順を追って綴ってまいりますが、その前にドロス幕張のグッズが追加されましたね。
パーカーにネックレスにパンフレットにカレンダーに色々来たー!
いやぁ随分気合入ってますね、パーカーは欲しいなと思っていた所なんですが
早くとも多分海浜幕張14時着(予定)
買う時間あるだろうか・・・休みなら迷いなく朝一9時には幕張着くように動くのですがね。
リハも終了との事で、いよいよ明日です幕張メッセ!
会報も届きました、まだ読んでないですがこちらも楽しみ。
火曜日はお昼にヒロさんまーくんサトヤスさん、夜に洋平さんがTOKYOFMに登場。
お昼のスターバックスミュージックバリスタ、今年会った名曲紹介。
ヒロさん→Song For The Summer(Stereophonics)
まーくん→ジャスタジスイ(DJみそしるとMCごはん)
サトヤスさん→アウトサイダー(Awesome City Club)
と、それぞれ選曲。
ステレオフォニックスのSong For The Summer良いですね!!
1回聞いただけで私も気に入ってしまいました。
サトヤスが聞いているのを小耳に挟んで、との事ですが
MUSICA10月号のレビューでサトヤスさんステレオフォニックスについて書いてましたね。
読み返したら「ウチのバンドのヒロに聴かせたら「凄えいい!」っつってる」だそうで
これはヒロさんサトヤスさんに洗脳されましたね(笑)
いやー良い曲です(´∀`)
まーくんのDJみそしるとMCごはんも、ねとねとどろすだったかな?
何かのラジオで話してましたね。
詳しい内容はこちらに掲載されています↓
[Alexandros]白井のヒーリングミュージックは「DJみそしるとMCごはん」
サトヤスさんがいつもライブ開始時にサングラスを掛けている理由も明かされましたね(笑)
SOLの前にサイレーン最終回。
そんな展開になるのか、とテレビの前ドキドキしながら見てました。
当初はドロスの曲目当てで見てたのですが(笑)なんだかんだで結構ハマって
最後まで見届けました。
(途中野球とテナーのライブが重なって見れなかった回もありましたが)
でもこのドラマ冒頭であらすじをナレーションしてくれるので親切で助かりました。
いろいろ突っ込みどころはありますが、最後はバッドエンドにはならなくて良かったな、と。
SOLのアレキサンドLOCKS!
こちらももう放送後記上がってますね。
http://www.tfm.co.jp/lock/alexandros/
来週は大王全員登場です、わーい!
アレキ“三択”ドLOCKS!は応募していませんが私の予想は3!
何故なら私も経験あるからです(笑)
あとそれとちょっと違うのですが、手をかざしても全然水が出てこなくて
「センサー壊れてるのかな」な経験を何度かしています。
逆に泡が沢山出て来てしまいあわあわしちゃって(おい)
1は男子トイレあるあるですね、女子トイレは大も小も一緒ですからね。
Time is tickingってDroshky!にも歌詞で出て来ますね。
自分の事をとにかく信じるしかない、信じたもん勝ちだって
有言実行の洋平先生が言うと説得力がありばっちり響きますね。
「Let's do this!!」まさかのMステ、いや某番組の裏話まで聞けちゃいました(笑)
そしてSOL今年の鍵曲ランキング第一位はワタリドリ!おめでとうございます!
思えば初めてワタリドリを聴いたのが丁度去年の今頃に行われたディスフェス。
最初に聴いた時からぐわっと心惹かれる曲でしたからねぇ。
あ、そうそうちょっと前から髪の色が黒に戻って「黒上洋平さん」になってますね。
金髪も良いけど黒もいいし茶色もいいし、まぁ基本なんでも良い!似合う!って
言ってますね私(笑)
水曜日はオーストラリアのSBS PopAsia The J-Rock Sessions with [Alexandros]
前回次でラストですと書きましたが、いやまぁラストなのは間違いないのですが
「今年」最後の放送ですね。
今回はまーくんとサトヤスさんもコメントで登場!お二人とも英語で話してくれましたよ。
それぞれの好きな影響受けたアーティスト、ブランキーとLUNASEAの曲掛かりましたねー。
そうそう、幕張メッセは洋平さんヒロさんオアシスを見に行った会場なんですよね。
2009年に見て、それが最初で最後になってしまったとの事で解散しちゃいましたからねぇ。
今回はクリスマスがメインテーマでオンエア曲もクリスマスソングが多かったのですが、
エルレガーデン、WHITE ASHときてクリスマスソングだったらBUMP掛けてほしいなぁ。。。
なんてぼんやり思っていたらですよ、
洋平さん「Merry Christmas by BUMP OF CHICKEN」
おおお!本当にBUMP掛けてくれました、これは嬉しい!!
曲も良いのは勿論、私はこのMVが大好きなんですよね。
最後まで見続けると、「あぁそういう事だったのか」と心がじんわりあたたかくなり
同時に泣きそうになります。
さらにB'zのいつかのメリークリスマスもオンエア!
BUMPもB'zも聴き入ってしまいますね、エルレの曲も良かったので
ステレオフォニックスと一緒にアルバム借りようかな。
次回放送は1月13日、最後に掛かった曲は「12月26日以降の年末ソング」
この曲も去年ディスフェスで聞きましたがやっぱり良い曲ですね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
メンズノンノは流石に購入躊躇ってしまうのですが(だって洋平さんのコラムしか
読むページがない!笑)
MUSICAは今月も購入、「川上洋平のポップコーン、バター多めで@」の今回テーマは
スターウォーズ。
洋平さん至る所でスターウォーズ語ってますな(笑)
でも10歳以上年の離れたお兄さんとのスターウォーズエピソード良いですね。
写真はまーくんと洋平さんのツーショット!
そしてやっと冒頭の話。
以前まで火曜日23時からは鹿野さんがDJ務めるInterFMの「音楽の窓」という番組を
時々聴いていたのですが、10月以降アレキサンドLOCKSが始まってから時間途中まで
被ってしまうので最初からは聴けないんですよね。
今回は丸々スピッツ特集だったので途中から聴きました。
鹿野さんのスピッツランキング6位から聴けまして
6位えにし
5位おっぱい
4位愛のことば
3位運命の人
2位バニーガール
1位正夢
確かこれで順位合ってると思うんですが、もうどれも名曲揃い!
ハチミツのトリビュートアルバム出るんですよね、インディゴが愛のことばをカバーしてるって
それは聴きたいーって思うので買っちゃおうかなぁ。(しかし現在お金があまり無い。。。)
ということで(?)冒頭の答えは3.のおっぱい。
この曲をトップ5に入れるなんて流石鹿野さん(笑)
スピッツインディーズ時代の楽曲ですが私は花鳥風月というアルバムで知りました。
サビが
「君のおっぱいは世界一 君のおっぱいは世界一
もうこれ以上の生きることの喜びなんか要らない」ですよ。
この歌詞でマサムネさんが歌うと全くいやらしさがなく、寧ろ爽やかな楽曲になる所が
凄すぎます。
個人的は
「甘い匂いでフワフワで かすかに光っていた」
「僕は君の身体じゅうに 泥をぬりたくった」
ここの歌詞も好きです。
しかしスピッツの楽曲をずっと聴いているとカラオケ行きたくなりますね。
↑上のランキング曲全部歌えますよ!