BUMP OF CHICKEN TOUR「WILLPOLIS 2014」幕張メッセ 後編 | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

前編からの続きです。

引き続きネタバレ満載なのでご注意ください!!

























ライブ後半1曲目は何かなとドキドキしながら待つ事数分??
このキラキラ感満載のイントロは~~~~~

ray!!!

やっと聴けたライブ初ray
(武道館の音漏れはあんまり覚えてないやどころか全然覚えてないや状態だったので
今回が初とカウント 笑)
ジャンプして腕振り上げてザイロバンドもキラキラ光って最高にノリノリで楽しかったです!
このノリの良い楽曲と歌詞の差がまた好きなんですよね。
rayの演奏直後も藤くん面白いポーズしてた気がするんですが覚えてないのでこちらは
絵にしてないです(^^;
ここからは全員ジャケット脱いでTシャツ姿になるんですが、いつもジャケット脱ぐ順番
一緒なんですよね。
(升さん(最初3曲の後)→チャマ(島の前)→藤くんと増川さん)
何か理由あるんですかね?暑がり順?(笑)

RAYのアルバム曲が続きます、次は「トーチ」
トーチもまた力強い楽曲でしてライブで盛り上がる1曲です。
ちょっと次の曲のインパクトが強くて若干記憶曖昧なんですが(^^;
その次の曲は「white note」
これはですね、スクリーンに太鼓の達人のような音ゲーっぽい画面が出てきまして
「LALALA」「手拍子」「足踏み」「OH YEAH」と4つの項目をそれぞれリズムに合わせて
歌ったり叩いたりするんですがこれがもう滅茶苦茶楽しい!!
会場の一体感半端ないですよ!
実はwhite noteはライブできっと手拍子するだろうなと思って事前にリズム取りながら
聴いてたんですよ。
まぁそんなリハーサル(?)したにも関わらずリズム感無いので多少ずれましたがorz
音ゲーのような画面にはケーキとかイラストもちょいちょい出てくるのですが
隠れキャラみたいな感じでニコルも出てきましたよ~♪

white noteの後はMC
大合唱みんな上手かったよ~って言ってくれて嬉しい♪
いつかライブ会場でお客さんと一緒にレコーディングしたいねぇなんて話も。
そして
チャマ「ここ幕張メッセはbayfmのお膝元、僕等十何年もラジオ番組やってるんですが
聞いてる人ー?」
客「は~~い!!」
チャマ「ラジオ深夜なのにみんなおかしいよ(笑)」

ここでそのラジオ番組名録音するために全員で言う事に。
せーの!
「ポンツカ~~!」
チャマがマイク越しに言った声も入ってしまったのでもう一回やり直しという流れで
「もう生きているの嫌だ」みたいな、どうしたチャマ?!な超ネガティブ発言
(実際には違う言い方だったと思いますが)に対して藤くんの「そんな事言うなよ!」って
ツッコミが良かったです(笑)
改めて「ポンツカ~~!!」と全員で言いましたがこれはどこかで使うのでしょうか?w
※追記※
早速13日のポンツカタイトルコールで使われましたね!
スタッフの方仕事が素早い(笑)
いやぁ改めて聞いて感動しました!


初日は藤くんが「色々言いたい事はあるのですが胸がいっぱいで、初日なのに感動沢山
もらっちゃってありがとうございます」って感じの事を言ってました。
(ここも言い回しが違ってたような。。。もう覚えてないorz)
その後「まぁ先日その胸から空気漏れちゃったんですけど 笑」って自虐ネタ(?)も(笑)

二日目は「残り2曲です」「え~~~~!!嫌だ~~~!!」って流れの後
朝までずっとライブやりたいけど歌いたいけど、そしたら増えるわかめの増えない前の状態(?)
かぴかぴに干涸びてしまいますって藤くん言ってました(笑)
なんですかその面白例え(笑)

名残惜しいけど残り2曲も最高に盛り上がりました!
あ、その前に二日目は藤くんより「千葉以外から来た人ー?」って質問ありまして
神奈川から来たので手を挙げましたが「千葉へようこそ!」って言ってくれました。
おぉ、QVCに続いてようこそって言ってもらえました♪

ラスト1曲前は「天体観測」
もう説明不要の有名曲ですね、ここで金のテープがぱーんと飛んできまして
巨大ボールと紙吹雪も再び飛び回りザイロバンドもキラキラで盛り上がり最高潮です!
最後は「ガラスのブルース」
こちらは(こちらも、か)所々歌わせてくれて楽しい~~!!
「ガラスの眼をした幕張聴こえるか~~!」って言ってくれた(はず)

今ここでキーボード叩きながら思い出しながら文を打ってるんですがあのライブの
高揚感が蘇ってきますよ。
あぁ楽しかったなぁ。

アンコール待ちの合唱は初日supernovaで、二日目はwhite noteだったんですが、
途中からsupernovaも聴こえて「あれ?」って思った所でアンコールが始まりました。
初日も前の方はwhite noteだったのかな?

アンコールはまず恒例のチャマの物販MC
の前に写真撮影!(後ほどBOC-ARから写真が届きます!が、二日目はwifiの調子悪かったのか
届かなかったorz まぁ初日の分は届いたので十分嬉しいのですが)
物販MC、初日はタトゥーシールの貼り合いによる出会いを薦め、
二日目は彼氏からボストンバッグを彼女にプレゼントというシチュエーション(笑)
「あたしヴィトンのバッグが良かったのに~!」ってなりますとオチを付けてました(笑)

アンコール1曲目は初日「ノーヒットノーラン」二日目「リトルブレイバー」
なんとどちらもFLAME VEINからの曲!
こんな昔の曲ライブで聴けるなんて~~!!あぁ感動しっぱなし。
2曲目は初日「メーデー」二日目「ダイヤモンド」
おぉ、どちらも去年は本編中盤で披露されてたのをアンコールで聴くとはこれまた新鮮!
ダイヤモンドは歌う前に「イントロクイズです、まぁこの曲イントロないんですが」と藤くん。
確かに(笑)

初日はアンコール2曲でしたが二日目はステージ上で作戦会議が!
嬉しい事にもう1曲「真っ赤な空を見ただろうか」も歌ってくれました!
このアンコールの曲数はどのように決まるんでしょうかね?

両日とも約2時間半、最新アルバムRAYからもあり、インディーズ時代の曲もあり
カップリング曲もあり、勿論シングル曲もありと新旧飽きさせないセットリストになっており
これぞまさに「WILLPOLIS 2014」去年と同じ部分と異なる部分、上手く折り合わせた
素晴らしいライブでした。
この場にいられた事に改めて感謝です。

増川さんもMCしてくれて嬉しい!
初日は若干噛み噛みで「ヒロがんばれ~~!」って声援飛んでましたが(笑)
ザイロバンドがキラキラ光ってて物理的にも比喩的にも綺麗と言ってました。
増川さんのMC好きなので(勿論全員のMC好きですが)いつも話してくれて嬉しいです。
増川さんMCの後は鳴り止まぬ秀ちゃんコール!
升さんもオフマイクで「二日間楽しかったです、これから全国行ってきます、どうもありがとう!」
って言ってくれまして。
(その前にレッサーって掛け声受けて、それは内緒!みたいな人差し指を口に当てた
ジェスチャーしてたのが面白かったです 笑)

時間なくなっちゃったので最後駆け足で綴りましたが(毎回こんな感じですが)
最後に残った藤くんが「外は寒いので風邪引かないようお風呂入って温まってください。
バイバイまたね!」
って気を遣ってくれるのも嬉しいですねぇ。途中雨も降ったのでその事を気遣うMCも
ありまして優しいなぁ(泣
特に外で待機してたエリアの皆さんは嬉しかった事と思います!

以下はグッズやザイロバンド等の写真です。


こちらは初日の写真です、ツアトラは3台停車してました。


こちらも初日終演直後のザイロバンドです、キラキラ~


こちらは二日目終演直後です、選べないから仕方ないけど両日赤だった(^^;


ニコルも加わって賑やかになってまいりました(笑)


初めて自力でゲットした金テープ(銀は友人が取ってくれました)
藤くんのイラストやメンバー全員のサインが載ってます!
ニコル可愛い過ぎる~~ってかマフラー巻いてない!w
公演日とか「幕張メッセ」とか「ちば」とか(ちばって鉛筆で書いてるニコルイラストもあります)
の部分は全ての公演で変えてるんですよね、細かい所まで嬉しいなぁ。


紙吹雪は二日目終演後スタッフの方からバサッといただきました(笑)

以上無駄に長すぎるライブレポでした。
絶対間違ってる部分や抜けてる部分あるな(^^;