雛人形をしまうという大仕事。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

え?まだしまっていなかったの?という話で…



長い旅行に行っておりまして…。。

初節句も不在で…。



帰ってきたタイミングでまた実家へ…という…





婚期が遅れるとかもいいますけれども

まだ鎮座されています。



お人形屋さんに、出すよりしまう方が大変と言われたけれど本当にその通り…。



毎年これはなかなかだな。





時期は、ずれてしまったけれど、

ちらし寿司なんかは作って食べようかな。




初めて買いました、これ。

こういう商品があるってことも、

気がつかなかったな〜。