9ヶ月ベビー、友人からのラインにモヤモヤ。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

我が子、9ヶ月ベビーになりました。



たまひよオンラインによると、ハイハイする子が多いとのこと。





我が子はのんびりさん。



寝返りも一度しただけでそれからはしない。



おすわりは上手になったかな。







そんなかんじなのですが。



我が子より2,3か月早い子供を産んだ友人と連絡をとっている時、

"今ってハイハイする時期だよね〜大変でしょ?"

って。



うちの子まだなんだ〜

というと、



"あ、まだズリバイの時期か!"

って。



うちの子それもまだなんだ〜



。。。



。。。



。。。




自分の子供の成長と他人の子供の成長が同じだって決めつけないで〜赤ちゃん泣き

まだだよって答えるの気まずいよ〜赤ちゃん泣き



あ、やばいって思わせるのも嫌だから

なんか話題をずらしつつ

明るくネタっぽく返す…



うん、、

めんどくさい〜赤ちゃんぴえん







子供のことってただでさえナーバスになりがちな話題なのに、

"普通"だと、それが当たり前だと思っちゃうんだよなって

我が子が病気になってわかったこと。



普通ってありがたいことだけど

普通の時って、他の人も同じく普通だって思い込むんですよね。

わたしもそうだったのかも。






のんびりでいいから、

健やかに育っていってほしいな。