日記を書けることが幸せ。 | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

前も書いたことあるかもしれませんが、

子供が産まれてから、

この日記を書いています。




3年分で、

同じ日付のページに

1年目 2年目 3年目

と書き足していくもので、

前の年のこの日は何してたかな?

ってわかるものです。






少し前に、

バズった(と、思っている)日記帳を買いました。






その時は、Amazonは定価より何倍も高く売られていて、

ハンズにはなくて、

ロフトにいったら、

話題の商品 という表示があって

売っていました!



買って帰ったら、

夫も羨ましそうにしたので、

次の日また行ったら、

色によっては売り切れていたので

人気なのだと思いますチューリップ



なんてことのない中身なんですけど笑、

夜、

(基本コーヒーでなくノンカフェインのお茶を飲みながら)

書けた日は嬉しいです。



書けない日もあるんですけどね。



その日の出来事と、明日やること。



書く時間があったねっていうご褒美を噛みしめられる感じがします。



朝書くバージョンや

週末書くバージョンもあって、

売り方天才だなって思いますにっこり





働き始めたら、

こんな余裕も無くなっちゃうのかな…って

かなしい。

さびしい。



この日記、

明日やることを書く欄があるので、

今日書いている時に、

昨日のページを見ると、

あ、あれやってないって感じで、

筋トレとかできるのでおすすめです指差し



今日は書こうっと〜!