夏の畑。すいか大収穫☆ | わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

わんす夫婦の日常 第一子妊娠中→2024.05ムスメ誕生!

日々働きながら→産休→育休→職場復帰し、夫と娘(New!)と暮らす日常をゆる〜く綴っていきます。
*正社員、時短勤務

生後1ヶ月で娘の病気が発覚。
1ヶ月の入院を経て、確定診断。
娘の難病とうまく付き合いながら、幸せな暮らしをしたい新米ママの奮闘ブログです。

畑を借りていて、今年は種まきはいい時期にできたものの、妊娠、出産、入院であまり手入れできず…。



この時期はちょっと目を離すと、

雑草で畑が何が何だかわからない状態に。



区画によって、ここの人は世話に来ている・来ていないが、

一目瞭然なんですよね。



今年は、トマトナスきゅうりおくらゴーヤすいかズッキーニ、などなど…

色々植えましたスイカ



きゅうり、おくら、すいかがいい感じ!



去年はゴーヤすごく取れたけど、

今年はまだゼロ。



きゅうりは25本、すいかは大玉4個取れていますスイカスイカスイカスイカ



どちらも、今年は種から!

なので原価やっすいです。



すいか、去年はJAで黒玉すいかの苗を買ってトライしたんだけど、

小さめがひとつ、それも食べてみたら甘くなかった…

同じように今年やった家族も、大きくならないと言っていたから、JAの苗といえど、

難しいのかな?黒玉すいか。



今年は種からで大成功立ち上がる

しかも、本当は発芽させたり芽を摘んだりしないといけないと思うけど、

いきなり撒いて、

あとはノータッチでできた!



すいかは、お花が咲いてから、本来は、日を数えて収穫だけど、

畑に行けていなかったから葉っぱが枯れ始めたタイミングでの収穫でした。



すいか大玉4個に、ふるさと納税のメロン6玉、きゅうりと、ウリ科が家に溢れております。

両家にお裾分けしてもまだあるにっこり



畑とは別に、家のプランターでミニトマトやしそ、サンチュ育てていて、

暑さで?トマトがやられてきました。

いい感じだったのに〜。

サンチュはサラダで美味しくいただいています目がハート




トマトも、むかーしダイソーで50円で買った種の余り、3粒をまいたら生えてきたやつ!

発芽率100%、優秀〜びっくりマーク



色々育てていると、普段食べているものの種をついとっておきたくなる泣き笑い

おかげで今、種がキッチンにたくさんある泣き笑い

秋はなにを植えようかなはてなマーク

楽しみ目がハート