移動時間を使って、こうして投稿が
出来るのは素晴らしいですね。
他のアフィリエイトに注力していて
ブログの更新が滞りがちでも、
移動時間に本さえない、なんて時、
ネタ帳代りにでもブログ記事を更新
出来るのは、そのブログを「生かす」
ことにもつながります。
更新しないブログは、
惰眠を貪る熊同然。
力があるのにそれを発揮する事を
自ら放棄したようなものです。
特にその傾向は、アメブロに於いては
顕著です。アメブロは、通常の無料
ブログにない各種「更新通知」機能を
持っています。
アメブロの更新通知機能、と聞いて
まず一番に皆さんが思いつくのは
「読者登録」ではないでしょうか。
著名なアフィリエイターさんの中にも
「アメブロを攻略したければ、まず
読者1000人」と云う人すらいます。
あながち間違いでもないのですが、
これはメルマガとかでも同じことに
なりますが『精読率の高い読者』と
いう絶対条件がつきます。
もしまだあなたが、アフィリエイトに
罪悪感を感じるなど、稼げていない人
のグループに入っているのであれば、
まずアメブロ1ブログ、何の商材なり
レポートなりを前提にしたものでも
構わないですし、精読率なんかも
気にせず、どんどん相互読者登録を
お願いしましょう。その際には、
以前にも書いた気がしますが、直近
3~5記事は読んだ上で相互読者登録を
依頼しましょう。勿論、読んで
その内容を反映させて、です。
相手のアメブロガーさんの反応は
コピペとは段違いになりますし、
精読率の向上にも一役買います。
アメブロにも慣れていて、
ペタも読者登録もやった、そんな
慣れた方は、FC2やSeasaaの
ブログにもアカウントを開き、
アメブロの記事をリライトして
投稿し、アメブロにリンクを
貼りましょう。被リンク効果とともに
文章力のアップが期待できます。
更にアメブロを活用する方法として
『アメンバー』機能の活用を考えましょう。
アメンバーは、アメブロを最大限使う
のには必須の機能です。
正しい使い方は項を改めますが、
アメブロにはアメンバーを使う、
という考え方を、アメブロ開設当初
から持っていた方が、あとあと楽です。
iPhoneからの投稿