アドセンス・ブログの構成 | アフィリエイトのアフィリエイト

アフィリエイトのアフィリエイト

アフィリエイトをする人(アフィリエイター)の養成を目指して立ち上げたブログです。

少しでも皆さんが稼げるように、サポートしていきたいと思います。


アドセンスで収益を上げるためのブログ、というのを
段々本格的に考え始めたら、ブログ記事のエントリー構成
それに応じたものにする必要があります。

構成、というのは、よくある「カテゴリー」というものです。
まとまり、ですね。例えば戦闘機とか戦車などのブログでの
構成というと、まず陸上なのか空戦機なのかを分けるところから
始まります。そして更に細分化(カテゴリー分け)して、それぞれの
機体の名前で記事を書いていく。それが『構成』です。

もちろん上の例で言えば、機体まで絞らなくても良い場合はありますが、
機体まで絞れば、訪問者の属性もまた絞られます。要はその機体のファンが
読みに来てくれる訳です、検索エンジン経由などで。


となると、どうなるかというと。

広告主も勿論キーワードを基準にして、狙って広告を出稿しています。
ですから、F-12ならF-12、という単語で、広告が反応する訳です。
そしてその模型などが販売されているサイトが広告として登場する。

ブログを読みに来てくれた方は、F-12が好きな訳ですから、そのサイトへ
飛んでくれる可能性は、高い訳です。



その辺り、もう少し深いのですが、まずはこの辺りで。