前項で、フロンティア・アフィリエイトについて
ダイレクトに触れました。タブーかなって位に。
今回は更に突っ込んで行きます(笑)。
⇒http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMNdTQsMTQsNDMyeHVH
フロンティア・アフィリエイトを購入すると、
リライト用の記事がどさっと与えられます。
そして「これ、とりあえず100記事リライトしてね」と
来ます。もちろんリライトですから、コピペは不可です。
100記事のリライトって、結構ハードです。
リライトのヒント集というかちょっとした指南書も
付いては来ますが、まず100記事、というのが実にハードルが
高い「ように」感じられるはずです、最初は。
ですが。こっからが逆説で面白いんですよ、この商材。
その100記事って言うのは、もちろん元ネタとして書いた人が
います。中さんという方なんですが。そのリライトの元記事が
「面白い」んです、ビジネス的に。勉強になる、と言い換えても
良いんでしょうが、初心者に対して親切でありながら、その内には
厳しさがこもっている。そういうリライト元文章であるため、
リライトしている側としては「全然飽きない」んですよ。
大体、ではありますが、リライト元記事1つから、リライト記事が
2~3つ出来ます。密度も濃いので。
ブログ・アフィリエイトの王道の1つとして、このような
リライト型のものがあります。リライト記事が提供され、
それを購入者がこぞってリライトして、パイを奪い合う。
でも既存のそのスタイルだと、リライトの仕方にどうしても
制限というか限界があって、いわゆる先行者利益になってしまうか、
一部の秀でたリライターだけが儲かって他は全然……ということに
なりがちでした。
しかし、この
⇒http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMNdTQsMTQsNDMyeHVH
フロンティア・アフィリエイトは、リライト元記事が面白い。
切り口が幾らでも出てくる、本当に不思議な記事が提供されるので、
例え同じ商材を販売しているサイト(よく見かけます)に出会っても、
それぞれの「味」が出ている。これって不思議ですよね。
それだけ、元記事が秀逸、ということではあるのです。
元記事を書いている人に近づきたい人は
⇒http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMNdTQsMTQsNDMyeHVH
それ以外の人(どんなだ、笑)は、フロンティア・アフィリエイトの
概要だけでも見ておいた方がいいと思います。これからの
ネットビジネスの、新たな方向性が示されているので。
取り残されないためにも。
⇒http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EmMNdTQsMTQsNDMyeHVH