今のアフィリエイト世界を見ると、サイトやブログは基本として持っていても、
読者獲得のメインは「無料レポートの争奪」になっているところがあります。
これ自体は時の流れですので、乗らざるを得ない場合もあります。
私自身も無料レポートを作っています。
無料レポート:脳内アップデート【超】活用術 Lite版
その際に、考えたいことがあるのです。
それは、「自分に作れないもの」の存在です。
例えばあなたが、パソコンに熟達していたとしましょう。
あまりに熟達していると、逆に初心者さんの「迷いどころ」が分からず、
『ブログの作り方』のような初歩レポートは作れないかもしれません。
またもっと核心を突くところとして、内容として自分には無理、というものもあります。
メルマガでも無料レポートでも、結局は「文筆」です。
最終的には「あなた」という書き手が前に出てきてしまうものです。
そうなると、自分にはこれは書けない、でもこれなら書ける、というような、
えり好みではないんですが、可能不可能の次元での分かれ目が
出てきてしまうものです。
>>http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=ElMURTWsMTEsNDMyYlhR
このブログでは再三再四、文章だけはしっかり書けるようにと
こちらの口が酸っぱくなる程、伝えています。上のリンクも、もちろん文章術に
繋がるものです。
文章術、要するに「伝える技術」、フォーマットがしっかり出来れば、
あとは少し実践していくだけで、自然と「自分が書きたいもの」が出てきます。
あくまで経験談の域を出ませんが、私の知っているアフィリエイターや
息の長いブロガーさんたちは、皆そうです。文章が揺れている・ブレているうちは
読者さんもつかず空しい思いをしたそうです。しかし一度、自分のスタイルとでも
いうべき「形(文章)」が整うや、大抵は諸事情で発行の継続をやめない限り、
自分のスタイルで突っ走り、そこにそういうのを好む読者さんがついていきました。
聞くと、やはり読者数の増減はあるそうです。
ただそれでも、自分が書いている行為自体が楽しいと、モチベーションが続く、
それだからこそ、書く気・やる気が続く、と言います。
私も同感に思います。
もしあなたが、自分の書きたいこと、というものがすでにあるのであれば
>>http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=ElMYVTUsMTAsNDMybm9U
この情報を参考にされるといいでしょう。自分の書きたいことを書きつつ
収益を上げる「王道」が、あなたに教授されます。
まだ自分の書きたいことが分からない人は、無理をせず、手近な事柄などを
書いてみましょう。メルマガやブログを単なる日記にしていては
アフィリエイト報酬は得られませんが、ここでこれまでに述べた最低限のことを守るだけでも、
少しだけではあっても、アフィリエイト報酬獲得に近づけるのは間違いありません。
くれぐれも、編集後記をただの日記にしないでくださいね。
>>http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EHMKVTasMTMsNDMyY0F0