ガンプラをつくろう!MGバスターガンダム
コロナ禍に入ってガンプラの品薄。とりわけ超高校級にメジャーな宇宙世紀シリーズとSEED系は入ったらすぐなくなるというガンプラ争奪戦が繰り広げられております。そこで出会った運命の子ならぬ運命のガンダム。その名はバスターガンダム実は今年の頭あたりからずっと探してたんですよ笑ガンダムベースにも行き、フリーダムやジャスティス、ストライクルージュはあれどバスターはない…というか初期GATがない‼️店員さん曰くSEEDシリーズはマジで大人気なんだとか。そりゃそうでしょうね。21世紀ガンダム神話のはじまりの作品ですから。見つけた場所は秋葉原のあみあみラジオ会館店。今事情により平日昼間も動けるのでそのありがたみに感謝感謝見た瞬間フリーズからのレジにダッシュ。無心でお持ち帰りならぬお買い上げ見ての通りあみあみさんは定価の5%割で買えるので、ただでさえ定価より高いのが当たり前のなかで、お財布的にも優しいそして制作開始塗装いらねぇじゃん。ていうぐらいパーツの段階で色分け鮮明。ワクワクていっても今回は余りのヨドバシポイントを消費しスミ入れペンを購入。ちなみにこれマジ使いやすかったです。自分のようにライトに制作楽しむ方々にオススメしたい商品ですね!頭部含めボディ完成。もう感動で手が震えました笑笑早いんだって笑肩のミサイルポットはこの段階で開閉可能✨その流れで脚部。ガッシリしてますな。膝のオレンジ色のパーツはミサイルポットか思いきや予備バッテリーだそうで。膝にミサイル入ってたら被弾したときエライことになりそうですが笑笑そして腰を作り四肢を組み、ガッシン!もう…好き。そしてバスターの商売道具ならぬシンボリックウェポンガンランチャーとライフルを作っていきます!イカついなwwwこんなんぶん回してたのか。そして背中に背負う固定アーム兼銃身固定パーツを作って合体‼️完成✨(未塗装色々未処理ですが顔は墨入れ)49話でイザークを助けにきたシーンを意識したポージング作成所要時間は自分で5時間ほどでした。パーツポロリもあまりなく腰の固定具や銃に持ち手がかなりあり保持がかなり楽です。あとは付属のデカール転写してザフト仕様のバスターガンダムを降臨させようと思います実はまだ積んでるMGが2個ほどあり仕事始まる前に作ってしまおうかなと。この流れだとブリッツとイージスも欲しくなりましたMGデュエルはもうあるので笑まさにグゥレイト!なキットでした✨皆様も是非作ってみてくださいねでは、これにて。GSIクレオス ガンダムマーカー GP01 ガンダムスミイレシャープペンAmazon(アマゾン)418〜1,200円MG 機動戦士ガンダムSEED GAT-X103 バスターガンダム 1/100スケール 色分け済みプラモデルAmazon(アマゾン)4,400〜7,332円MG 1/100 GAT-X102 デュエルガンダムアサルトシュラウド (機動戦士ガンダムSEED)Amazon(アマゾン)7,399〜11,287円MG 1/100 GAT-X303 イージスガンダム (機動戦士ガンダムSEED)Amazon(アマゾン)6,439〜9,790円MG 1/100 GAT-X207 ブリッツガンダム (機動戦士ガンダムSEED)Amazon(アマゾン)4,400〜7,800円