らしいです(^_^;)
ネット上では「某中学校裏」的な表現がされ、南房総で野池攻略をしていた方なら知ってるかもしれませんが、シークレットとされてきた場所らしいですけど、公開しますよオレぁ(-。-)y-゜゜゜
ただし!
イロイロあっての公開となりますので、あしからず…。
初めに、わたくしがこの野池を知ったのは数年前、もちろん自力でみつけましたよ(^O^)
てか、その時は普通に地図見てたまたま行っただけです。
そして普通に釣れた記憶があります。
それから数年後・・・、ここの野池がネット上に非公開で紹介されてるのを見ました。
さらに今年始め・・・、とある有名大型釣り具店の仲良くなったバス担当の店員さんから、たまたまこの野池の情報を聞きました。
その店員さんは言いました。
「あそこは3年ぐらい前までは50UPが釣れたんだけどねぇ・・・。水抜いてダメになったみたいよ。」
それを聞いちゃ、今度房総行くついでに立ち寄ってみるか!って感じで話を聞いてました。
それから、今年のあたたかくなった頃にこの野池に行く機会がありました。
半分あきらめモードで、友人と行ったら・・・
なんと、いたんです!バス!!
復活してるのか、前から生き残ったヤツがいたのか、本当に水は抜いたのか、詳しい事はわかりませんが、確かにバスはいました。
水質はまあまあきれいで、パットも一部あり、数匹で回遊するバス。
サイズは40ぐらいのバスでした。
もしかしたら、まだ50UPもいるのか??誰かおせーて!!(無理か・・(^_^;))
さて、本題の場所です。
もったいぶってるわけではありませんが、ここから先は自らの判断と責任で、釣り人として、人間として、最低限のモラルを持った方のみ、ご観覧くださいな。
↓ ↓ (PC観覧のみ地図表記)
ここです↓ ↓
なぜにこんな事言うのかと申しますと、この池、一部の岸が「釣り禁止」でございます。
「一部が釣り禁止」って池も、なかなか珍しいもんですが(^_^;)
ちゃんと看板に書いてあります。
この野池、行った事ある方もたくさんいらっしゃるとは思いますが…、民家、畑、学校と、周りに様々な場所がありますので、キレイ事ですが、「釣り禁止の場所でやる」「迷惑駐車、大声などで近隣に迷惑をかける」「ゴミのポイ捨て」等の事は絶対にしてもらいたくないですね。
そしてここを紹介した理由は「一部は釣り禁止」ではないからです。
ここに限らず、せっかく釣りが出来るんですからモラルを持って釣りを楽しみましょう(^O^)/
ただ!
ホントにまだ50UPが釣れるのかは、わかりません(^_^;)
必殺!無責任!
スイマセンm(..)m
仕事が終わり帰宅後に、竿一本持って、久しぶりにホームの花畑運河に行ってみました。
この時期、夜が満水状態(?……潮調べてねぇ(;^_^A)で、なんか釣れる雰囲気がまったくしないし。
でもな~んか、シルバーウィークのへなちょこ釣果にモヤモヤが取れず、ムラムラしてきたので、地元・花畑運河に行っちゃいました。
ふぅ~(-_-)
やっぱ地元は落ち着きますわな。
まずは定番の桜木橋近辺を覗いてみると、特にこれといって水面に変化は見られず…(◎-◎)
でもやる。
持っていったのはワーム二種類とネイルシンカーとスプリット用にシンカーをチョロっと。
そんな中からお気に入りの『サワムラ・ワンナップシャッド4インチ』をノーシンカーで投げる。
ぶっちゃけ暗くてドコに投げてんのかわからん(;^_^A
なんとなーく、表層から中層あたりを手早くサーチしてみるも無反応。いつも通り(^-^)v
いて、食わないのか?
いないのか?すらわからないトコが花畑の良い所。
…いや悪いトコですね。
すぐにあきらめて、中川の水門へ
ワームをクリア野池の最終兵器『サワムラ・バレット2.5インチ』に変えて、いつものようにテキトーに、キャストして底をズルズルとスイープで引く。
いれば絶対食わせられる自信があるバレット2.5インチ。
ググッ!!
って、Σ( ̄□ ̄;)マジで釣れたし!
自分が一番ビックリ!
ちっさ!
てか、ひかなすぎ!^ロ^;
30センチあるかないかぐらいの微妙なバスでした。
ま、釣れたからいいか…(^-^)
って、思ってたら、それからまたすぐに同じぐらいのバスが釣れました。
マグレです(;^_^A
一時間くらいの暇潰しでしたけど、なんか気分がリセット出来ました。
また野池でいい釣りが出来そうです(^-^)
<使用タックル>
ロッド:メガバス・F4-63XSYヤマンバスティック
リール:シマノ・レアニウム2500
ルアー:①サワムラ・ワンナップシャッド4インチ(ウォーターメロンペッパー)②サワムラ・バレット2.5インチ(黒)
でした(^-^)/