忘れそうなんで、シルバーウィークに行った野池の中で、一番良かったであろう野池を紹介しまーす(^O^)


早速、場所はココでございます。(PC観覧のみ地図表示です。)

 ↓ ↓




非常にわかりやすいです。



ただ、道が狭いですけどね汗


普通にランクルとかアルファードクラスの車でもギリギリいけますよ。



そんな千葉のいすみ市にある三段池。



たぶんですが、一番上の池が良さげです。



ちょっとナナメ護岸から釣りするような形になりますが、比較的釣りのしやすい池です。



自分らが行った時がたまたまだったのか(?)普通に活性が高く、巻物の早い釣りにも反応してくれて、ガッツリ食ってきました。ノーバラシヽ(゚◇゚ )ノ



ただ、ナナメんとこで釣りしてたのと、そのあと他の野池に行っても釣れるだろうと踏んでいたので、フィールドとバスの写真は撮ってませんでした。(しかしその後はヒドイ有り様だったのだが(ToT))



やってはいませんが、真ん中の池はなかなかの減水中でした。

$関東岸バス釣り探索 『適時相当!!』-200909221153000.jpg



一番下の池もやってませんが、悪くはなさそうな感じ。

$関東岸バス釣り探索 『適時相当!!』-200909221152000.jpg



先行者の方々も普通に釣れてました。



ホントたまたまかもしれませんが・・・・



でもやったの真昼間ですからね、どうなんでしょ??



なかなかのポテンシャルを秘めてそうですけど・・・・



わかりません。



あ・・・だんだん自信なくなってきた・・・(;一_一)



ウソです。(^_^;)



普通にここらではまずまずの有名スポットだと思います。



いすみ市近辺の方、試してみてはいかがでしょう?



オレもまた行ってみたいです。(^O^)

本日は、(といっても日付け替って昨日か・・・・)仕事に私事にとても忙しくブログの更新も手抜き気味(爆)




明日もがんばります!!!(^O^)/




なにを??汗


え~と、こんなトコ紹介しても、どーしよもないんですが・・・

前に書いた大多喜町にあるスーパー減水野池と、二つ池です。




地図のカーソルが付いてる場所が、減水野池(半死滅池汗)で、その右下に見える二つ並んでる野池が、まあまあの野池です。(すみませんが地図はパソコンでの観覧のみ表示されております。)


減水の野池は紹介してもしようがないので、二つ池のほうを簡単に紹介します。



二つ池のほうはバツグンにいい雰囲気の野池で、釣りもしやすいです。


「ここまできたら高滝か亀山いけや!」って、ツッコまれそうですが、それは置いといて・・・


ここらで野池やってる方たちには有名なスポットかもしれません。


交通の便も良く、わかりやすい場所にある事から高プレッシャーであると思われます。


近くに方にお住いの方がいらしたら、是非一度やってみてください。


オレもいつかリベンジしますんで…☆-( ^-゚)v