昨日、がんばって長文書いたのに、送信したら…


『メンテナンス中です…』

ぬぉっ(◎-◎;)!!



マジか…


アメーバめ!




ま、しゃーないか。

またがんばって、書くかね…



こんなブログですが、見ていらっしゃる方がいたら、寂しい丸出しなんで、誰か半分が優しさで出来てるようなバファリンのような方、気軽にコメントよろしくです。

よく言われる?事ですが「川バスはひく・・・」


そーです。


ひくんです!!川バス。



だいたいおわかりでしょーね、そんな事。

川には「流れ」がありますからね。


常に流れの中に暮らす魚は、そりゃパワーもつきますわな。


おだ~やかな野池の日蔭に、のほほんと暮らすバスに比べたら引きはいいでしょう。



そんなこんなで、ある春の日に釣りに行った場所。


「吉羽園」!!


管理釣り場・・・(;一_一)



埼玉県幸手市にある有名な管理釣り場ですよ。トホホ



いや、ビックリしますよ?この釣り場。


放流している一号池は爆釣も爆釣。釣れすぎてあきるほど釣れますね。


さすが管理釣り場!!



金払う価値があんのか、ないのかは別として、ビギナーの人や練習なんかにはいいと思うね。



正直、野池派のオレには性に合わないですけど。



そんな吉羽園に、二号池と呼ばれる中川からの流入河川のような(?)場所がある。



そこは放流のされていない上級者向けのエリアなのだろうか?


一号池とは雲泥の差。



川ですよ川。ナチュラルなストラクチャーが豊富で、ポイントも多いように思えたが、なんせ釣れないみたい。



事実、オレが行ったときには、一号池に100人ぐらいいても、二号池には2人ほどしかいなかったほどである。



そしたらいくじゃん?二号池。



腹の空かした放流コバスを相手にしてる場合じゃねーし。

狙うは中川天然バス!!



とゆーことで、川沿いを適当にランガンし、見つけたシャロー。


スポーニング時期であったので「もしや・・(-_-)」と思い、粘り決定。



川=ミノーやジャークベイトと思っていたのですが、ジャークベイトじゃ広大に広がるシャローをサーチするにはキビしそうだと思ったオレが選択したのは、十八番の「バイブレーション」である。


シャローにバイブ?と思ったあなた!!


正解です。


マジやめたほうがいいと思いますよ。


なーんも考えてなかったんですねオレ。


根がかりとか、ロストとか・・・




ただ遠くへとばしたい!!


早くバスがいるか反応がほしい!!


あと、前日に買ったバイブがあったから(汗)


とゆー安易な思考で、岸沿いに遠投。



もうボトムがどうとか、関係なくて、早く巻くだけ。


だって根がかりするもん(汗)




そんなアホな考えでキャストして、着水し、すぐ巻き始めた瞬間、今までにない重みがラインを伝わってきたのだ!



なんや!?・・・とは言ってないが、突然の事にリールを巻く手が一瞬止まる。

いわゆる「きき」ってやつですね。



するとラインがすごい勢いで、深場へと走ったのだ。



ドラグがギーギー鳴いて、どんどんラインがでてゆく・・・



コイか!?・・・とは言ってませんが(汗)、必死にリールを巻く。



その途中、オレは肝心な事に気がついた。


そうだ、このタックル、PE巻いてたんだ(-。-)y-゜゜゜



ドラグをマックスにしめつけて、よゆーでラインを巻きとった。



「ぜってー50UP!!」



一緒に行ってた友人にそう言って上がってきたバスは、ブリブリのスポーン!!



中川天然スポーンやァ(^O^)

やった!やりましたぜオッカサン。



こんなタイコウあるバスは、めったにいねーだろが!!?


と、興奮気味にメジャーで計ってみたら・・・

 適時相当!!-中川天然バス


あれ??全然ちっちぇ~(@_@;)


何回見ても45???うそ??



ホントね、この時ばかりは幻覚を見ましたよ。



上がってきた魚体が50オーバー、いや55オーバーにすら見えましたからね(悲)



興奮ってのは恐いですね・・・


興奮ってのは、時に人に幻覚まで見せてしますのです。ナンノコッチャ



それでも、腕のないオレにしては満足の出来る一匹でしたけどね。



その後、友人が軽く同サイズをあげたのにはヘコみましたが・・・(ToT)



そしてその後、前日買ったばかりのバイブちゃんもすぐにロストしましたがね・・・(悲)





って事で、中川どうでしょう?


東京の中川ももちろん釣れますが、やはりポイント探しがネックになりますよね?


ストラクチャーや地形の変化と探してみて、投げてみてはいかがでしょうか?



ちなみに画像のバスをあげたルアーはエバーグリーンのバイブ「ブザービーター」ラトル入りでした。



ビギナーズラック万歳!!!



いきなりとっておきの野池を紹介しますよ~。


とは言え画像が無いのが申し訳ないんだが(汗)、一度行った野池にはあまり行かないオレでも、そのオイシイ釣果に、何度も行ったパラダイスですよ。ホント釣れますから。


ただ初めに言っておきますけど、そりゃぁデメリットもありますよ?


そのデメリットはあとで語るとして…



詳細な場所を公開します。

場所は千葉県鴨川市です。
鴨川シーワールドから国道128を下ると、『横渚』という交差点があります。

そこへ交差している道は県道24号線です。ヤフーなんかで地図見りゃわかりやすいですね。

その24号線を鴨川市役所を越えて約1kmぐらいですかね?進むと左手にトヨタがあります。『トヨタカローラ千葉』です。となりに日産もあります。

そのトヨタの裏です。

地図にも載ってるかもしれません。

周囲300mぐらいのやや中規模なパット池があります。

ここにもバスはいますが、実はここじゃないんですねぇ(´∀`)

さらに奥へ進むと、周囲150mぐらいの隠れ野池があるんです。
ナビやコンビニで購入出来る鴨川市の詳細地図には載ってませんが、ヤフー地図には載ってました!


この野池、ヤバいです('∀'●)


周囲をアシで囲まれた野池で発見されずらくプレッシャーが激低。

のくせ40upはあたりまえ。

ホント釣れますよ。



んで、なぜこの野池をオレが知ったかというと…、これ、言っていいのかわかんないけど、とある調整池で釣りをしていた時、仲良くなったアングラーさんがなんと鴨川市役所の職員さんで、コッソリ教えてくれました。(^O^)/
言っちゃったあせる



オレが言うより、地元アングラーの秘密の野池ですから間違いないでしょう!?


ただ!


やっぱデメリットはありますよデメリットは…。


まず、なにより鴨川遠いガーン

近くに高速が通ってるわけでもなく、都内在住のオレには結構キクぜ。


それに小規模野池なため、すぐスレやすい!

立て続けにバス釣ると、荒れる可能性大や~(T_T)

だからここで数時間粘るのは、ちとキビしいんでないの?

それと周囲一周出来るけど、夏はアシが2mぐらいに成長して投げる場所が少なくなるね。
コマッタ。

さらには近くに車で入っていけない!コレマジまいる。

オレは適当にトヨタ裏あたりに路駐してタックル持ってヨチヨチ歩いて行ってたけどね!
駐車は近隣の迷惑のならないようにね!


あとはキミの腕次第でないの??


行くなら周辺の野池も要チェックして行かないと厳しい1日になりまっせ!


ちなみにオレがここでブリブリの40upかけたタックルは以下の通りです。

参考までに…
新月ルアー :サワムラ・バレット2.5インチ・ ノーシンカ-
新月ロッド:デストロイヤーF2-64XS
新月リール :シマノ・バイオマスター2500
新月ライン :ナイロン6ポンド


ヘボタックルですんまそん。ただデスのF2-64初期型はホント名竿ですわ。
相当、使い込んでます。



それでは、良い釣りを~パー

苦情は受け付けませんwww