よく言われる?事ですが「川バスはひく・・・」
そーです。
ひくんです!!川バス。
だいたいおわかりでしょーね、そんな事。
川には「流れ」がありますからね。
常に流れの中に暮らす魚は、そりゃパワーもつきますわな。
おだ~やかな野池の日蔭に、のほほんと暮らすバスに比べたら引きはいいでしょう。
そんなこんなで、ある春の日に釣りに行った場所。
「吉羽園」!!
管理釣り場・・・(;一_一)
埼玉県幸手市にある有名な管理釣り場ですよ。トホホ
いや、ビックリしますよ?この釣り場。
放流している一号池は爆釣も爆釣。釣れすぎてあきるほど釣れますね。
さすが管理釣り場!!
金払う価値があんのか、ないのかは別として、ビギナーの人や練習なんかにはいいと思うね。
正直、野池派のオレには性に合わないですけど。
そんな吉羽園に、二号池と呼ばれる中川からの流入河川のような(?)場所がある。
そこは放流のされていない上級者向けのエリアなのだろうか?
一号池とは雲泥の差。
川ですよ川。ナチュラルなストラクチャーが豊富で、ポイントも多いように思えたが、なんせ釣れないみたい。
事実、オレが行ったときには、一号池に100人ぐらいいても、二号池には2人ほどしかいなかったほどである。
そしたらいくじゃん?二号池。
腹の空かした放流コバスを相手にしてる場合じゃねーし。
狙うは中川天然バス!!
とゆーことで、川沿いを適当にランガンし、見つけたシャロー。
スポーニング時期であったので「もしや・・(-_-)」と思い、粘り決定。
川=ミノーやジャークベイトと思っていたのですが、ジャークベイトじゃ広大に広がるシャローをサーチするにはキビしそうだと思ったオレが選択したのは、十八番の「バイブレーション」である。
シャローにバイブ?と思ったあなた!!
正解です。
マジやめたほうがいいと思いますよ。
なーんも考えてなかったんですねオレ。
根がかりとか、ロストとか・・・
ただ遠くへとばしたい!!
早くバスがいるか反応がほしい!!
あと、前日に買ったバイブがあったから(汗)
とゆー安易な思考で、岸沿いに遠投。
もうボトムがどうとか、関係なくて、早く巻くだけ。
だって根がかりするもん(汗)
そんなアホな考えでキャストして、着水し、すぐ巻き始めた瞬間、今までにない重みがラインを伝わってきたのだ!
なんや!?・・・とは言ってないが、突然の事にリールを巻く手が一瞬止まる。
いわゆる「きき」ってやつですね。
するとラインがすごい勢いで、深場へと走ったのだ。
ドラグがギーギー鳴いて、どんどんラインがでてゆく・・・
コイか!?・・・とは言ってませんが(汗)、必死にリールを巻く。
その途中、オレは肝心な事に気がついた。
そうだ、このタックル、PE巻いてたんだ(-。-)y-゜゜゜
ドラグをマックスにしめつけて、よゆーでラインを巻きとった。
「ぜってー50UP!!」
一緒に行ってた友人にそう言って上がってきたバスは、ブリブリのスポーン!!
中川天然スポーンやァ(^O^)
やった!やりましたぜオッカサン。
こんなタイコウあるバスは、めったにいねーだろが!!?
あれ??全然ちっちぇ~(@_@;)
何回見ても45???うそ??
ホントね、この時ばかりは幻覚を見ましたよ。
上がってきた魚体が50オーバー、いや55オーバーにすら見えましたからね(悲)
興奮ってのは恐いですね・・・
興奮ってのは、時に人に幻覚まで見せてしますのです。ナンノコッチャ
それでも、腕のないオレにしては満足の出来る一匹でしたけどね。
その後、友人が軽く同サイズをあげたのにはヘコみましたが・・・(ToT)
そしてその後、前日買ったばかりのバイブちゃんもすぐにロストしましたがね・・・(悲)
って事で、中川どうでしょう?
東京の中川ももちろん釣れますが、やはりポイント探しがネックになりますよね?
ストラクチャーや地形の変化と探してみて、投げてみてはいかがでしょうか?
ちなみに画像のバスをあげたルアーはエバーグリーンのバイブ「ブザービーター」ラトル入りでした。
ビギナーズラック万歳!!!