バークレーから出ている「ファイアーライン」。



個人的には悪くはないです。




とくにスピニングにはいいかもです。



いつも3、4ポンドぐらいでフィネスしてる方なんかはいいんじゃないですかね。



一応、PEとはいえ、あのフニャフニャ感もそれほどなく、ハリのある感じはします。



ガイドも違和感なく通っていきますし、遠投してもノビも少ないので、合わせがいいです。



ラインブレイクの心配もナイロンよりは遥かに少ないんで、安心してデカバスとファイト出来ると思います。




ただ、もとはPEですからね、切れませんよ。



ひどい根がかりしたらハサミかラインカッター的なものが必要ですし、針やルアーを結んでも、余った糸は歯では切れません。




歯で切る派のオレとしては、いかんせんそこがいただけない。





あと、高すぎる・・・・・(-_-)







みなさん、こんにちわ!



突然ですが、みなさんはどんなタックルを使ってますか?




道具にこだわるって事は、とてもいいですよね!



高いロッド持って釣りするだけで優越感もありますし、高いリール使ってるだけでなんか釣れそうな気がしたりします(笑)



もっぱらオレは、高いタックルは使ってませんが(汗)



昔からずっと同じ竿ばっかり使ってます。



本当はいろんなロッドが欲しいんですけど、これは言ったらキリがないですよね~


ましてやオレなんかはオカッパリオンリーですので、何本も竿を持って釣りする事はなかなか難しいです。


いつも2、3本ぐらい持って釣りしています。



一番使用度が高いのは、メガバスのデストロイヤートーナメントバーサタイルです。


この竿より高く、新しいデストロイヤーのサイクロンエボもありますが、なぜか古いほうが使いやすくて、サイクロンエボはお蔵入りです。



スピニングで一番使用しているのも、これまたショボ竿のデストロイヤーF2-64Xです。



これはよくブログにも登場させてる愛竿です。



十数年前に中古で12000円で買って、ずっと使用しているためコルクもボロボロで、最新の竿より重いし、感度も最新のスピニングロッドに比べたら悪いです。



特にメガバスにこだわりがあるわけじゃないんですけどね、なんか型後れのメガバスの竿ばっか使用しています。



エバーグリーンとか使ってるバザーが、うまく見えてうらやましいです。




リールは完全にシマノ派です。


アブとか使ってるバザーがオシャレに見えます。




それでも結局はオンボロな竿やリールを使いつづけてるオレ。



「道具じゃねーよ!」って、言い訳して頑張ってます。



そう。道具じゃない事もわかってます。



ただ、やっぱりイイ竿欲しいな~(;_;)




その前に、腕を上げねば(;^_^A

さっき紹介した激スレリザーバーの場所をヤフー地図から転載しましたが、どうやらモバイル端末からは見れないみたいですね…汗


ホント無知ですいません。


モバイルからご覧になった方は、再度パソコンから観覧して下さい。



ちゃんと地図でてますから!!


本当にすいませんm(__)m