忘れもしない、この野池からオレの野池探索は始まったのです。
東京の花畑運河で育ち、霞水系と富士五湖で腕を磨き?、野池に目覚めた頃、最初に行った野池です。
場所は非常にわかりやすいです。
幹線道路沿いですからね・・(^_^;)
プレッシャーは非常に高いです。
千葉県の一宮市といすみ市を縦断する県道85号線沿いです。
ちょうど一宮といすみの堺目あたりにある大きな池と小さな池がある場所です。
行くたびにバサーが多いことから、千葉いすみ近辺の野池群で釣りをしている方には有名なスポットでしょう。
インターネット上でも公開されているらしく、いわゆる「シークレット」な場所とは言い難いですね。
ただ、それだけ実績もあり、バスのストック量も豊富なため、メジャースポットと化してしまったとゆーわけ。
実際にオレがはじめて行ったときは(何年前だったか…)、よく釣れたイメージがあります。
カケアガリ、レイダウン、アシ、パット、オーバーハング、マンメイドストラクチャー、ゴロタ系のボトムなど、様々なストラクチャーがあり、狙い場所もたくさんあって、万年ビギナーのオレにはキャストの練習なんかにもなります。
そして何度も言いますが、ハイプレッシャーです。
「あ、ここダメダメ(-。-)y-゜゜゜」って、思ってしまうような野池ですが、ここいらの野池の記録が出るのはここかもしれないと思ってます。
ここに限らず実績あるハイプレッシャースポットを、一発サイズ狙いに開き直ってやってみるのも手です。

↑画像は小さいほうの池。
オレは毎回、本気で開き直ってます…o(;△;)o