ピニオンギヤも無事に移植完了し、先日試投して来ました。



結果はマグネットが2mm厚では薄いようでブレーキの効きが甘く、バックラッシュばかりでしたショボーン


その後、マグネットを3mmの物に交換して、トータル6mmという純正の倍になってしまいましたが、コレがバッチリハマり、スプールとの干渉もなくしっかり制御してくれるようになりました。


結果としては現在の仕様では下限2gでした…

下巻きに0.8号PE巻いて、8lbフロロをメインに巻きましたニヤリ


今後の課題として、ヘッジホッグスタジオ製のZRベアリングからキャリルのダブルベアリングに変更し、ロッドも所有しているメガバスのエヴォルジオン スーパーグリフォンF3-1/2から愛用のアブガルシアのホーネットスティンガープラスHSPC-672LS-BF MGSを導入予定。



その前にベイトフィネス自体ほとんどやったことがないので練習用ロッドにグレート鱒レンジャーで慣らしておこうかと考えてます(笑)



これで釣れたら楽しいかも(笑)


7/9追記

ここまでにかかった費用をまとめてみました。

LTXスプール=4000円

ピニオンピン=550円

ピニオンギヤ=1100円

ネオジウム磁石=480円

およそ6000円でここまで楽しめるとは思いもしませんでしたウインク