CAPの合格シールが届く☆双子&ここあ | ついにアメリカ留学へ~♡英語育児16年目♡みるくとここあの毎日おうち英語♡自分で世界に飛び出した!!

CAPの合格シールが届く☆双子&ここあ

7月分のCAPの課題のご褒美シールが届きました音譜

今回も、かわいいシールです音譜

こちらは、みいちゃん(2歳10カ月)のシール下↓
みるくとここあの毎日DWE+

こちらは、ゆうくん(2歳10カ月)のシール下↓
みるくとここあの毎日DWE+

そして、こちらはここあ(8歳)のシール下↓
みるくとここあの毎日DWE+

ディズニーの英語システムには、

CAPというシステムがあります。

トークアロング・カードや歌の課題など、

ステップを踏んで、

家庭で取り組み⇒ワールド・ファミリー・クラブに提出します。


もちろん、形だけの提出ではなく、

しっかり添削というかチェックが入り、

合格ビックリマークの場合も、不合格ダウンの場合もあります。


ここが、家庭教材の宿命、

やりっぱなしの自己満足になる教材か?


DWEのCAPのシステムのように、

他者の目を通して、客観的に英語が身についているのかどうか

を判断してもらいながら英語育児を続けていくか?


の大きな違いだと思います。


単純に、シールやCAPが届く晴れということも

子供には大きな励みになり、

英語に対するモチベーション維持にもつながっていますヒマワリ

(これ、とっても重要です。)


シールも、とってもかわいいデザインです。

これから、マイブックに貼りますラブラブ