今週もテレフォン・イングリッシュ挑戦しました! | ついにアメリカ留学へ~♡英語育児16年目♡みるくとここあの毎日おうち英語♡自分で世界に飛び出した!!

今週もテレフォン・イングリッシュ挑戦しました!

3週連続でテレフォン・イングリッシュ(TE)頑張ってます音譜

私も、ネイティブの先生とお話しすることが、

苦にならなくなってきて、

かなり前向きに取り組めるようになってきました合格


特筆すべき点は、

今回は先生のお名前が聞き取れたことです。

「ブランドン先生」と聞こえたので、

あとから「マイページ」で確認すると、

やっぱり「ブランドン先生」でしたビックリマークちょっとうれしい私。


今週は、お風呂上がりの20時すぎになってしまいました。

この時間帯は結構電話回線が混んでいて、

待ち時間が長かったり、先生も忙しそうなことが多いのですが、

今回はスムーズにつながりました。


トップバッターはゆうくん(2歳9カ月)。

電話を渡すと、私が促さなくても、

自分から

「HelloビックリマークMy name is yu-kun.And you?」

とご挨拶できました。

リッスン・オンリーで、

「ストロングマン」と「Hello」を先生と一緒に歌いました。


みるくとここあの毎日DWE+

次は、みいちゃん(2歳9カ月)

もう、待ちきれなくて

自分の番がやっときたラブラブ、という感じのみいちゃん。

「HelloビックリマークMy name is みいちゃん.And you?」

元気にご挨拶をして、

「ストロングマン」と「Balloons」を一緒に歌いました。


みるくとここあの毎日DWE+

2曲が終ったところで、突然先生に、

「Cock-a-doodle-doo音譜 pleaseビックリマーク歌ってー~!!

言い出しましたあせる

シング・アロング4の「The Rooster's Song」も、

一緒に歌いたくなってしまったようなのです目


「もう、おしまいだよ。また今度ね。」と後ろで必死になだめるのですが、

「Cock-a-doodle-doo音譜 pleaseあせると絶叫⇒電話から引き離しました。

現在のみいちゃん、自己主張が強くなってきて、

自分でこうしたい、と思ってしまうとそれが叶うまで譲らないのです。


ちょっと難しいお年頃です。



最後はみるく(6歳)。

双子がTEを楽しんでいるので、

ここ最近は「私もTEするよ~音譜」と上機嫌で参加しています。

みるくも「ストロングマン」と「The ABC Song」

無事に終了。


みるくとここあの毎日DWE+

今回担当してくださった、ブランドン先生。


みるくとここあの毎日DWE+
アメリカのミズリー州、カンザスシティー出身とのこと。

オズの魔法使いのカンザスと同じなのかしら?

とちょっと思った私。

楽しいレッスンをありがとうございました音譜