みるく☆TACの録音課題に挑戦! | ついにアメリカ留学へ~♡英語育児16年目♡みるくとここあの毎日おうち英語♡自分で世界に飛び出した!!

みるく☆TACの録音課題に挑戦!

がぜん、

みるく(6歳)へのトークアロング・カード(TAC)強化に、

力が入ってきた私。

今日は、有言実行ということで、

午前中の涼しい時間帯に一緒に取り組んでみました下↓
みるくとここあの毎日DWE+


もう、CAPの応募のことは忘れて、


①一からブルーに戻って始めようか?

それとも、

②CAPの次のTACの録音課題に挑戦しようか?

(グリーンのプレ・レッスン6☆単語とセンテンス両方を10枚以上)


迷いましたが、

あわよくば、録音ができて応募できればしたい目

という私の欲が勝ってしまい、②を選んでしまいました。


たとえば、このカードは楽勝です。下↓

5回くらい練習して

単語&センテンスをスムーズに録音ができる力があります。

ひとまずほっとする私。
みるくとここあの毎日DWE+

が、しかし、こちらのカード下↓は結構てこずりました。

とっても簡単そうな短い文章です。

でも、なぜか、「is 」の後に、「a 」が入ってしまうのです。

何回練習しても、入ってしまいます。

みるくとここあの毎日DWE+

「a」はいらないよ汗といっても、

単語に続いて文章を録音する時になると、

なぜか入ってしまうのです。。。。

30回くらい練習して、

ようやく何とか録音ができました。


みるくも頑張りました。


みるくとここあの毎日DWE+
21枚のTACの、

単語&文章の録音ができましたアップ

30分くらいかかりました。

それぞれ、10回~30回位は練習が必要でした。

ここから厳選して、CAP課題に応募したいと思います。


どうしても録音ができなかったTACはこちら下↓

(全く歯が立たなかったTAC)


みるくとここあの毎日DWE+

長文は特に難しい様子です。


やはり、みるくには、

ブルーのレベルからもう一度たくさんインプットタイムが

必要なんだと感じました。


グリーンのTACの長文を読みこなすことは、

今の実力では、負担が大きすぎる様子でした。


今は、トークアロング・カードを頑張って、

CAPのシールがほしい、という気持ちで、

モチベーションがUPしているみるく。

ブルーから、もう一度取り組んでみようと思いますチョキ