テレフォン・イングリッシュに挑戦!☆いきいきみいちゃん | ついにアメリカ留学へ~♡英語育児16年目♡みるくとここあの毎日おうち英語♡自分で世界に飛び出した!!

テレフォン・イングリッシュに挑戦!☆いきいきみいちゃん

お盆休み明けですが、

今週も、テレフォン・イングリッシュ(TE)、挑戦しましたビックリマーク


とにかく、

電話でネイティブの先生とお話するのが苦手だった私。

でも、最近なんとなくテレフォン・イングリッシュに対する、

敷居の高さが緩和されてきた感触があります。


今までは、ネイティブの先生とお電話がつながると、

とにかく焦ってしまって、


私が一方的に

「子供の名前」

「レッスンの曲の名前」

「リッスンオンリーと言う」

ことに必死あせるの約6年間のTE生活でした。


でも、最近先生がお話ししてくださるちょっとした会話、


「4人も子供がいて、ママは大忙しね。」とか

「今日はとっても暑いですね。」とか、

そのようなTE Bookに掲載されていない先生からの問いかけも、

落ち着いて聞く余裕がでてきました。


そして、お返事も大したことは言えないのですが、

先生の言葉を受け止めて⇒自分の中で落とし込んで⇒お返事する、

ということが、

ほんの少しですができるようになってきました。


母も少しだけ成長。


そんな母を尻目に、

みいちゃん(2歳9カ月)は今日も、やる気があふれていました。

「HelloビックリマークMy name is みいちゃん。

And you?(みいちゃん独自のお決まりのあいさつ言葉です。)」

大きな声でごあいさつ。とっても上手です。


大好きなストロングマンの歌を、オスカー先生と熱唱音譜
みるくとここあの毎日DWE+

その表情は、

生き生きしていて、思いっきり楽しんでいます。

「私、英語を話したくてたまらないのラブラブ
みるくとここあの毎日DWE+

おめめキラキラ目

テレフォン・イングリッシュ中のみいちゃんです。


なんというか、我が家の4人の子供たちの中で、

一番英語に対しての「好きラブラブ」の気持ち

があふれているのが、

みいちゃんのような気がします。


ここあ(8歳)もDWEの教材を始めた2歳の頃、

すごく反応が良くて英語をどんどん吸収していました。


こんなに覚えてしまって良いのだろうか?

見ている私も怖くなってしまう位だったのですが、

なんというか緊張感がややあったと思うのです。
(親の私の緊張感が伝わっていたのかな?)


それに比べて、

みいちゃんはもっと自然体で楽しんでいるような気がします音譜