アステカのレコードの内袋に

 

印刷された広告をなにげに見ていると

 

見慣れない名前を見つけました

 

 

粋でオールドタイミーなジャズを歌うおっさんに

レオン・レッドボーンっていう人がいるけれど

 

こっちはバンドのようだと

調べてみると

 

ネイティヴ・アメリカンのバンドのようです

相当アルバムを出していて

どうして引っかからなかったのか

不思議です

 

すべてのアルバムが

ストリーミングで聴けたので

聴いてみると

なかなかパワフルでいいじゃないですか

 

BGOから出ているCDが激安だったので

思わずポチっと

 

 

セカンド「ポトラッチ」1970

サード「メッセージ・フロム・ア・ドラム」1971

7枚目「サイクルス」1977

 

「ポトラッチ」は社会学や文化人類学では

重要な言葉ですが

音楽には直接関係ないので

ここでのコメントは避けます

 

初期のアルバムは荒々しく

インストではプログレっぽい展開も

ファンキーさもこのバンドの特徴ですね

 

77年の「サイクルス」でも

基本は変わらず

多少垢ぬけて洗練されています