入院に向けて… | ☆チコリン☆blog

☆チコリン☆blog

ブログの説明を入力します。

入院の日程が決まりました。
10/30入院、
11/1手術。

リュープリン注射も今月20日に最後の3回目を無事接種済み。

リュープリン注射を接種後の副作用ですが、
若干の体調不良はあったけど、
思ったよりは症状は軽い方だったと思う。

私の場合は
体が火照る、動悸がする、疲れやすくなる、
腰痛がひどくなる、頭痛がする、眠気がする、
眠気がする割りには夜が何故か眠れない、
怒りっぽくなる、イライラ度が増す、倦怠感、


…………(^^;)(^^;)(^^;)


何度かホントに体がキツくて
職場を休んだこともありました。

今はだいぶ落ち着いています。が、
注射をした場所が痛い(^^;)
3回とも下腹部に接種されました。
痛みや腫れは数日には消えるとのことなので、
もうしばらく様子を見てみます(^^;)

20日に、リュープリン注射接種と同時に
手術前の採血、レントゲン、心電図、肺機能検査がありました。
採血……、採血容器?6本分の血を取られたヽ(;▽;)ノ
そんな血ぃ、取ったら貧血してしまいますがな!!!!ヽ(;▽;)ノ

そんなこんなで、採血、レントゲン、肺機能検査は特に異常はなかったんだけど、
心電図で何故かひっかかった(・_・;)

後日、胸のエコーやりましょう!と、言われ、
25日に再び検査に病院へ。
それで異常なければ予定どおりに
30日入院で。

なんか問題あったら……………日程変更になるかも(^^;)(^^;)(^^;)

どうした!?オイラ、心臓とか悪いんか??
めっちゃ元気だけどな??



そして、20日に入院についての説明を受けて、
入院に関する書類を貰ったり、
自分で用意するもの(着替えやタオル、洗面用具など)を確認したり。

職場はもう少し出勤したらお休みを頂きます。
来月いっぱいはお休み。
復帰は体調次第になります。
ただ、仕事が普段からかなり体をあちこち動かしたり、重い物を持ったりするので、
完全復帰には、かなり時間がかかると思います。
でも、焦らず、ゆっくりと
復帰はしていこうと思っています。

入院の日程が決まって、日が近づく度に
緊張感がどんどん増していきます(。・・。)

入院の経験は一度だけありますが、
記憶にあまりないので(小学校低学年の頃、中耳炎で入院したらしい)
初めて体験するようなもの(^^;)(^^;)(^^;)

入院まで、とにかく風邪とか体調を崩さないように、気を付けながら過ごしたいと思います。