竹の子の日 | 寄り道脇道回り道

寄り道脇道回り道

昭和の時代を駆け抜けた物が好きです。
昭和44年生まれの空冷ワーゲンのウエストファリアのキャンピングカーで保護犬"カン"と色んな所へ出掛けたいと計画しています。

インスタグラム、林道バイク関連のフォロワーさんから
スクーター(オフ車から乗り換えたので…)で京都の林道に行きませんか?とメッセージを頂きましたが、
スクーターの小径タイヤでの悪路走行は未経験なので…😅

そして
竹の子堀にご招待されての訪問です。

自宅よりそう遠くないフォロワーさん
宅ですが、遠足前の子供の時の様にウキウキして早く目が覚めました😅ので、オープン前の大型ホームセンターで珈琲タイム。

今回、
インスタグラムのフォロワーさんは初対面で、根暗の人見知りのわたくしですが、残りの短い人生設計の為の経験と思い快諾しましたよ😉

快適な某国道を数分走り

閑静な高級住宅街の傾斜道路を低いギアで上がって住宅街の角、奥の立地の自宅へ到着。裏に竹林が広がるとても羨ましい立地で、広いガレージの柵に取り付けられた門扉から広大な竹林へアクセスできますよ👍
国有地と地元農民の竹林と隣接している所に杭が建てられいてフォロワーさんの竹林での”タケノコ掘り”です!
プライバシーの問題で画像は無しですが、高低差と尾根筋ととても起伏に富んだ地形で探検、探索も含んだとても楽しいタケノコ掘りでしたよ😄

日時はわたくしの指定でしたので、数十分の体験でしたが、竹林の中を探検出来ただけでも楽しめましたが、収穫は大量です。
家内の会社の方の予約があるので全て持ち帰りました。
フォロワーさんありがとうございました🙇


帰路に寄り道。
奈良県生駒市の
”高山竹林園”

くろんど池へのアクセス道路沿いの施設ですが、初訪問です🫣

色んな竹が学べます。

静かで良いところです。

フォロワーさんの竹林は丁度この様な密集した感じでした↓

公園を散策していたら
生駒ハイキングマップが有り、

数年前に
この高山城址へバイクで行ってみたのですが…入口が解らず断念したのを思い出したので、昼迄、時間に余裕があるので、寄って見ます🚌💨


九頭神川沿いのガードレースに高山城の看板がありますので、迷わずに入口まで来る事が出来ました。
なんか会社の倉庫の様な敷地ですが、注意書きなど無いので、ここに駐車して歩きます。


草は刈られて整備されていました。

竹林を歩きます


約500メートルほどのハイキング道ですが、路面は歩き易く物足りない印象でした


立て看板から150メートル。

高山城の分類は山城で
くろんど池の南に位置し標高217メートルの低山に3つの曲輪から構成されており
文化財保護の観点からこのハイキング道が整備されましたが、立て看板の辺りには土塁の様な遺構か?丘陵上にあり南北に延びる尾根に沿って主要な曲輪が重なっていると言う事ですが、この辺りから素人のわたくしには確認出来ません…。


一旦、標高を下げましたが、石柱から
階段状の上がりになります



鳥居が見えて来ました



十三石塔は真新しい柵が設置されていましたが、見栄えは最悪!


横穴式石室の様な遺構は
いったい何でしょうか?
不思議な、遺構!


ハイキング道の終点となる曲輪2の地点ですが、曲輪3はここから南にやや離れた位置にあるらしいですが、今回は時間切れで、次回には東側の土塁に堀切などの城郭の在りし日の姿を想像できたらって…。

曲輪2から高山竹林を望み
今回の探索を終了したいと思います。