我がYou Tube機材。 | 寄り道脇道回り道

寄り道脇道回り道

昭和の時代を駆け抜けた物が好きです。
昭和44年生まれの空冷ワーゲンのウエストファリアのキャンピングカーで保護犬"カン"と色んな所へ出掛けたいと計画しています。

お金を掛けないキャンプを
再開してから、コロナ過の
緊急事態宣言発令による外出自粛
で行けない日々が続き、近所の
散歩が日課ななりました。


You Tubeを始めて数年たちますが、
皆さん高額でスペシャルな機材を導入して
素晴らしい動画を投稿してますね!

この分野はさほど興味が薄く
がっ、動画をそこそこ編集して
投稿したい気持ちは有りまして…

普段使うスマホにアプリ(無料)を入れ
慣れない編集を触りながら理解し
加工してますが…

貧乏臭い道具。
百均のセリアの自撮り棒↑
に自作のヒモを取り付けて首にぶら下げて
走行動画を撮ってます。



スマホのマイクに髪結いのヒモを巻いたりして"風切り音"を消したりしますが、
排気音が上手く録音出来ません…

アンドロイドの、スマホは外部マイクの
設定が無く、他の方のアプリを取って高額なマイクを買っても全くやり方が解らず…


ダイソーで
マイク付きイヤホンを試してみょうと
買って見ました。

マイク部にスポンジをぐるぐる巻にし、
軍手の指部分を洗濯バサミに取り付けました。




お尻のポケットにマイクを付けて試してに走った画像です。


いい仕事してますね。

制作費200円 税別