通勤自転車 | 寄り道脇道回り道

寄り道脇道回り道

昭和の時代を駆け抜けた物が好きです。
昭和44年生まれの空冷ワーゲンのウエストファリアのキャンピングカーで保護犬"カン"と色んな所へ出掛けたいと計画しています。

通勤で使用している自転車を
快適にする為にハンドルの変更を
と手持ちのハンドルを引っ張りだし……

通勤自転車意外の自転車は全てドロップハンドルで、色んな大勢を取れて向かい風の時などは
重宝しています…ので安物のパーツですが
変更してみょうとしましたが、、、


砂利道や堤防の草地なども走るし、都会の歩道の段差も突っ込むし、細かい辻褄合わせも面倒になって来たので、、、ストレート寄りだったバーハンドルを手前に少し絞ったバーハンドルに
交換しました^_^;



そしてフロントタイヤの謎のエアー漏れの
原因を探りましたが、、、


腹が減ったので、いつもネパールカレーを
カードのポイントが溜まっていたので今回は
500円引き  一人250円!ナンはお代わりしましたよ〜



ストロベリーラッシーも付いてます(^^♪



そして食事の後は…
東淀川区の「イトーサイクル」へ



部品の品揃えは大阪一です。



一時間程のパーツ見物をして
タイヤとチューブを求めましたよ!


ミシュランのアメサイド! 1780円

 
チューブ 800円



タイヤレバー 480円


今回は自宅の台所での交換です。


東淀川からの帰りは三角窓のぬるい風が夏の予感を体感でき晴天の日曜日でした。