戦争の聞き書き2 | フィリオとショコラのちいさなおうち

戦争の聞き書き2

昨日に続き、父たちの戦争体験その2を書かせて頂きます。

たくさんの感動的な体験談があふれる中、一つの平凡な家庭のエピソードですから、

退屈と思われる方はどうぞお目こぼし頂きたいと存じます。

 

ある日、ソ連軍が進駐して来て、日本人町の各戸を臨検しました。

父は国家公務員でしたから、戦犯としてシベリアに抑留される可能性があり、

母は大急ぎで畳を上げて、床下に父を隠しました。

あまり慌てたので床わくを入れ忘れ、ブヨブヨする畳の上に母は必死に座りこんで、

ソ連兵を近づけなかったそうです。あの優しかった母のどこに、そんな強い力があったのでしょう。

 

1年余の苦難の日々の後、一家と日本人町の皆さんは、アメリカの貨物船に救われて帰国が叶いました。

日本軍が見捨てた日本人を、敵国だったアメリカが、帰国船を出し助けてくれたのです。

そしてそれが、最終の帰国船でした。

この貨物船の底のひしめいた船倉で、1歳足らずの兄は病気がうつり、帰国後間もなく命を落としました。

百日咳かはしかか現代なら助かる病気でしたが、衛生状態も栄養状態も悪い時代だったのです。

この苦難の逃避行をした五人家族のうち、存命なのは長姉だけですが、彼女とて2歳の幼女でしたから、

当時の記憶はまるでないそうです。

 

帰国した父は大阪地裁に復職し、その後検事と弁護士を歴任して、

正義とリベラルを貫いた法曹人として、七八歳の人生を終えました。

かあさんは今でも、父の価値観をバックボーンにして、父に教えを乞いながら生きています。

長々とお読み頂き、ありがとうございました。

 

 

今朝は少し涼しくなりましたので、カメラを持って朝散歩に出掛けました。

 

さあ、行くよー

 

エントランスまではカートで。

 

いつも、お互いに歩調を合わせる仲良し組。

    

 

 

 

写真は「水道屋別館」さんよりお借りしました。

 

 

「弥生、スコットランドはエジンバラ発!」さんのブログよりご紹介します。

カテゴリ:保健所の動物のこと

老いた犬の祈り

https://scotyakko.exblog.jp/23471643/

 

 

わたしは今日、わたしの人を失った

  いま、わたしはこの、やかましく、恐ろしい場所にいて、次に何が起こるのかもわからないでいる。
  お願い、お利口でいるって誓うから!

  誰かは、檻(おり)の間から、わたしのことを覗き込むけれど、わたしの白い顔を見ると、歩き去ってしまう。
  ほらね、かれらは、仔犬が欲しいんだ、
  仔犬たちだって、家族が与えられるにふさわしい存在だもの。

  けれども、神様、
  わたしは、怖いのです、
  わたしの人たちと一緒に、夜更かしできる夜が、もう2度とないような気がして、
  わたしの顔に太陽の日差しを受ける喜びは、もう2度とないような気がして。

  わたしは、多分、すこし歩くのが遅いかもしれない、
  だけど、わたしの心には、与えたい愛情があふれているというのに!

  どこかに、同じように誰か、わたしを愛してくれる人はいないだろうか?



老いた犬の祈り を私なりに、訳させて頂きました。
温かい日差しを、柔らかなベッドを、なにものにも代えられぬ愛情を …
もしかしたら一番、必要としている命へ …。

ありがとうございます。    

 

 

 

今日もお出で下さいまして、ありがとうございました。


にほんブログ村