ビジネスにつながる「儲かるFacebookの投稿講座」応援中! | 福山で夢をかなえる月1セミナー「ドリスタ福山」勉強会

福山で夢をかなえる月1セミナー「ドリスタ福山」勉強会

福山にいながらにして夢を叶える月一セミナー「ドリスタ福山」勉強会。2014年1月より毎月第1木曜日の夜、最先端の情報で出版された著者をお迎えしてセミナーを開催しています。

アマゾンキャンペーン中の武藤正隆さんの本はこちら!

みんなFacebook使いよる?

 

私は何年目じゃろ?

携帯電話がスマホに変わり始め、Twitterが流行し、その後Facebookへ。

 

TwitterからFacebookに利用者が移り変わった頃には、使い方の違いに気付かずに、今考えたらひどい使い方しよった人も多かったよね〜。

 

始めた頃は「そんな怖いもん、なんで使うん?」とか、近所のママ友に言われたりしたけど、今はその人たちからも友達申請くるもんなぁ。

 

ビジネスで使いよる人も多いし、私もFacebookページは結構な数管理しとったりするけど、Facebookってどうやって使うのがええんじゃろ?

 

Facebookのセキュリティの見直し

 

SNSの怖いところは、良い成果が出た時はええけど、炎上とかマイナスイメージを与えるとか、投稿次第でよくも悪くもなるってこと。

 

しかも、個人情報満載のSNSは、セキュリティ設定次第ではとんでもない事件に巻き込まれてしまうこともあるじゃろ?

 

けど、ビジネスの場合は「見つけてもらってなんぼ」「拡散してなんぼ」なわけで、どれだけ多くの人に見てもらえるか?も大事。

 

そこを悩んだら、武藤さんの本を開いたらええよ。

 

10月8日に発売された「ビジネスにつながる 儲かるFacebookの投稿講座」のCHAPTER2では「Facebookを快適な環境で使い続けるための設定」として、個人とページの使い分けとか、アカウント設定の基本なんかがしっかり書かれとるよ。

 

なんとなくそうかなぁとか、誰かの受け売りとかじゃなく、専門家から学んで安心してFacebookを使えたら、投稿範囲や投稿内容も変わってくるんじゃない?

 

あんた誰?ってならないためのプロフィール

 

これはFacebookだけじゃなく、アメブロでもTwitterでもInstagramでも、ビジネスにSNSを使うんじゃったら、必ず設定せんといけんよね。

 

けど、個人の趣味とビジネスがはっきり線引きできとらん人って、プロフィールページが真っ白ということが多い。

 

いや、ビジネスのためのFacebookページでも、情報が何もない・・・とか多いと感じとるんよ。

 

せっかく投稿で興味を持ったのに「あんた誰?どこに連絡したらええん?」ってことになったら、それだけでも機会損失じゃろ・・・

 

CHAPTER3では「相手に見つけてもらい、選ばれるためのプロフィール」があって、なんでプロフィールを作り込まんといけんのか?というところから、つくり込み方まで書かれとるから、自分のプロフィールを見直してみたらどうじゃろう?

 

さっきも書いたけど、このCHAPTER3はFacebookだけじゃないけ、アメブロやっとる人も、ぜひ参考にしてみて。

 

購入は本日Amazonが絶対お得じゃけ!

 

このほかにも、Facebookを個人で利用する人も、ビジネスで利用する人も「ここは押さえんと!」っていうことから「広告の有効な活用法」「リアルとFacebookの相乗効果でイベントを成功させる」などなど、手元に一冊あったらどんな人にも役立つ武藤さんの新刊。

 

今日10月13日の23時59分までにAmazonで購入して、武藤さんのAmazonキャンペーンに応募したら、全員に送ってもらえる応募者限定のPDFテキストほか、豪華プレゼントが当たるチャンスがあるので、まずはAmazonで「儲かるFacebookの投稿講座」を購入してみて。

 

購入が完了したら「注文番号」が出るはずじゃけ、その番号をコピーして、キャンペーンお申し込みフォームへ。

 

名前やアドレスを入力したら、プレゼントを選ぶのもお忘れなく!

今回の豪華プレゼントは武藤さんの90分無料コンサルが6名様と太っ腹!!

そして「武藤さんじゃな〜」というスタバグッズやAmazonギフト券ほか、十勝のブランド牛やKindleFireとか、ジェットスターの航空券まで!

 

私なんか、このプレゼントに応募するために何冊も買ってしまいそうじゃ・・・