大分生まれ貧乏育ち、現在家族4人富津暮らしのえとう窓口です。






愛知への里帰りから、富津に帰ってきて。



早くも2ヶ月が経ちました。



帰ってきたぐらいから、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻になり。



まだ、きちんと挨拶ができないていない富津の方も多くいます。



状況が状況だから、仕方ない事ですが…。








そんな中ではありますが。



ご近所さんとは、買い物やお散歩をしていると出会う事が多いわけで、もちろん挨拶ぐらいはします。



しかし以前のように、家の中でたくさんの話したり、子ども同士で遊んだりがなかなかできない(>人<;)



お互いが、お互いに気を使って、今はご近所さんとはいえソーシャルディスタンスをキープしているような状況です。







しかし!!



せっかくのご近所さん。



がっつり会わないまでも、ご近所付き合いは続けられます(*^◯^*)



買い物から家に帰ると、おかずのお裾分けや、プレゼント、そしてお花などが、会わないまでも玄関に置いてあったり!!



そのお返しも、もちろん出来るわけで!!



最近も、たまごをこんなにたくさんいただいたり\(^-^)/

こんなにたくさん、みかんをいただいたり\(^-^)/
以前も、ジャガイモをダンボールいっぱいもらったり、とにかく豪快\(^-^)/


本当に良い方が多い街です!!






ご近所のおばあちゃんから、大好きなビスコをもらった福之助!!
みんなが息子達を可愛がってくれているのは伝わります!!


本当に感謝です☆


今までとは違って距離はとるものの、心は離れていないと感じる今日この頃です(*^◯^*)