大分生まれ貧乏育ち、現在親子3人富津暮らしのえとう窓口です。






ママがいつもやってくれている事で、やってみたら大変な事は山ほどあります。



育児全般はもちろんのこと…。



家事も本当に大変!!



毎日のお料理や洗濯・掃除、これは本当に疲れます(>人<;)



その大変な家事や育児をしながら、隙を見て行かないといけないのがお買い物。



これがまた大変ですよね??







お買い物って…。



なんならストレス発散になるぐらい楽しいもののイメージ。



でもそれは、あくまで気晴らしや楽しいお出かけのショッピングのこと。



家事育児のためのお買い物は、なかなかの労働です!!



ましてや…この梅雨時は(^◇^;)








車で買い物へ出発。



まず今日のような大雨の中、福之助を車から降ろすのが大変。



傘をさしたまま、チャイルドシートから福之助を出すのが、なかなか難しい。



福之助を濡らすわけにはいかないから…自分は濡れてでも何とか福之助を濡らさずにスーパーへ。



すでに、スーパーに入るまでにまず一苦労です。



そして買い物中、福之助がカートに乗ってお利口にしてくれてたらまだマシですが、途中グズります。



すると、福之助を抱っこ紐なり、抱っこした状態で買い物すると…これはなかなかの肉体労働。



せっかく行ったのだから、何度も来なくてもいいようにある程度まとめ買いをするので、買うのに時間もかかるし、量もなかなか多いし重たい!!



この時点でかなりの疲れです…。



さぁ、ひと息つく暇もなく、買ったものを雨の中車に積み込むのが大変!!



傘をさし、まずは福之助を車へ。



そして慌てて買ったものを車の中へ。



はい、もうビチョビチョです(T_T)



最後はカートをスーパーへ返しに行って終了…かと思いきや!!



今度は家に着いたら、また大雨の中、福之助を濡らさないように降ろして、大量の荷物を家の中へ運び込む作業も残ってるわけです!!



もっと言えば、たとえ玄関まで運んでも、その後それらをキッチンの冷蔵庫に入れたり、棚にしまうまで終わらないわけですから…もうクタクタです(>人<;)








ちなみにこれらの作業、僕がいる時は2人でやれるわけですが、これを1人でやるとなると…うん、想像するからに無理ですね(T_T)



そんなことを言い出したら…。



自転車で買い物に行くなら、それもまた本当に大変でしょう。



アパートだったら階段もあるわけですし。



そうだ、お子さんが2人・3人いるパターンもあるわけですよね(>人<;)



そんな色々な環境の中でも、梅雨はつづくわけでから、全く買い物に行かないわけにもいかないわけで…。



いやぁ、買い物って大変!!!
よく考えたら…福之助だって疲れますよね(>_<)