大分生まれ貧乏育ち、現在親子3人富津暮らしのえとう窓口です。






1ヶ月以上前の4月上旬。



更新したのが、このブログ。






お忙しい中、読み返していただきありがとうございます。








その耕した畑に、妻の希望で何種類かの『葉物』を植えることにしました。



その中の1つがこちら。
『小松菜』です☆



2年前からやってる家庭菜園ですが、初めて種から買ってみました。



この写真の右上エリアに種を蒔きました。
種からの発芽ってのは、芽が出るまでなんとも状況がわからないので、不安でしたが…。



数日後!!
元気に芽が出てくれました\(^-^)/



水をやり、大きくなってくれる小松菜ちゃん(*^◯^*)
この時期になると、ちょっと小さいやつは間引いてやります。



間引くとは…ネット検索すると教えてくれます(*^◯^*)


すると、残ったやつに栄養やパワーが集まり…。
こんなに大きくなってくれました!!



大きく、そして太く育ってくれた小松菜ちゃん。
無農薬の小松菜ちゃんが美味しいのでしょう。




よく見ると…。
蝶々が食べに来てました(*^◯^*)



葉っぱに穴があるのは、蝶々のよう仕業ですね(^◇^;)







さぁ、お待ちかねの【収穫】です!!
この小松菜ちゃんを使って…。



ママが、小松菜のお味噌汁を作ってくれました\(^-^)/
ほぼ、大人と同じメニューを福之助に作ってあげるママ!!
福之助にも、薄味の小松菜のお味噌汁を作ってくれました☆☆☆



果たして、福之助は小松菜ちゃんを美味しく食べてくれるのでしょうか??



どうぞ、召し上がれ!!
「なんだこれ…。初めて見るぞ…。」みたいな感じでしょうか??



思い切って…パクッ!!
どうかな??無農薬だよ!!(^з^)-☆



お、おーっ!!
「おいしー!!!」とばかりに大喜び\(^-^)/
やったー!!!



福之助が美味しく食べてくれました!!!







大した事はしてませんが…。



種から作った家庭菜園の小松菜ちゃんを、ママが料理してくれ、福之助が食べてくれる。



これって、なかなかの喜びです!!!



無事、小松菜を【収穫】できた事も良かったですが。



それを家族で美味しく食べれて、みんな笑顔になったのが、1番の【収穫】です(*^◯^*)