大分生まれ貧乏育ち、現在親子3人富津暮らし、えとう窓口です。







ありがとうございます!!!


ビックリするぐらいのコメントの数々!!!


北は北海道から、南は九州・沖縄の方まで!!!


失敗してマジで落ち込んでいましたが、皆様のおかげで前を向くことができました!!!


たくさんの激励メッセージ、本当にありがとうございました!!!


同じ失敗を経験した方もいれば、そんな時の親の立ち振舞いを教えてくれた方、そして「最初から完璧な親なんていない。親も子どもと一緒に成長していけばいい。」といったご指導をしてくれた方もいました。


以前のコメントに「育児は育自」と教えてくれた方がいたことも思い出しました。


45歳ではありますがパパ歴は2ヶ月半、実際に子どもと一緒にいた日数は半月ぐらい………。


やっと子どもと一緒に暮らし始めた超新人パパですので、これからも色々な失敗をするかもですが、皆様からの数々のお言葉を胸に、福之助と一緒に成長していこうと思っております!!!








さて、親子3人富津暮らしをスタートして今日で3日経ちました。


その事は大まかには本当なのですが、ちょっとだけ正確ではありません。


実は………。


3日前の愛知から富津のお引越しに、妻のご両親が付いてきてくれました!!


しかもご両親は、急に始まる富津での3人生活が心配だからと、数日間富津に滞在してくださっております。


なので正確には、富津にて3人暮らしが始まった………わけではありません(((^_^;)


それにしてもなんとまぁ、なんとまぁ優しいご両親!!


3ヶ月間里帰りして甘えさせてもらって、さらに数日間富津にいてくれる………。


「そこまでしてくれるご両親、なかなかいないぞ!!ちゃんとお礼を言えよ!!これから恩返ししろよ!!」


知人から言われましたが、このご恩は一生忘れてはいけないと思います!!








とはいえ、お忙しいご両親。


まずはお義父様は所用があり、昨日先に帰られました。


以前【お義父様】というタイトルでブログに書かせていただきましたが、お義父様は本当に仕事一筋で40年間戦ってこられたお方。


なので、世代もあると思いますが、忙しすぎて赤ちゃんにミルクをあげたりオムツを変えたりをあまりできず、抱っこすらなかなか………だったようです。


しかし。


仕事は一段落し、お孫さんが生まれてちょっとずつ様子も変わってきたようで、4人目の孫となる福之助は、すでに何度も抱っこをしてくれております(*^^*)


昨日の帰られる直前も、福之助をいっぱい抱っこしてくれました。
福之助も、お義父様に身を委ねてます(^з^)-☆


名残惜しそうなお義父様。


とうとう【お別れ】時間です………。








最後、福之助の写真をパシャパシャ撮ってくれてるお義父様がいました。


孫の福之助が可愛いんですね♪


そっか………。


福之助が生まれてからのこの2ヶ月半、僕なんかよりずっと福之助と生活してくれました。


正直、泣いたらうるさかったと思います。


赤ちゃんの福之助にしてあげられる事も、お義母様と比べて限られていたと思います。


けど………いつも福之助を可愛がってくれました。


「おぉ、笑っとる笑っとる!!可愛いなぁ!!」


福之助に話しかけてくれてました。


本当に、本当にありがとうございました!!


「またお正月には愛知に行きますので!!それまで福之助の成長を見れないですが………我慢してくださいね!!」


写真を撮ってるお義父様に言いました。


すると、僕には想定してなかった答えが………。


「成長は見れるよ。一緒に住んでたけど、えとう君のブログを毎日読んでた。これからは一緒にいられないけど、ブログで福くんの成長を拝見するのを楽しみにしてるよ。」


………………。


………………。



ブログを頑張る理由が、1つ増えました!( ̄- ̄)ゞ