大分生まれ貧乏育ち富津在住、新婚のえとう窓口です。
夢の庭付き一戸建てに住んで1年ちょっと。
夫婦で話し合い、今年も春から庭で【家庭菜園】をやることになりました。
昨年、自分達で作った『プチトマト』の美味しさに感動し、自分達で作った『小玉スイカ』がみんなに喜んでもらえた事が本当に嬉しかった!!
ならば今年は、家庭菜園のエリアを広げて、もっとたくさんのモノ、もっと多くのモノを収穫しようと年明けに計画しました。
そうすると、庭に邪魔なものがあります(>_<)

真ん中にでっかい木、そしてまわりにも何本か要らない木があるんです。
この要らない木が何本かあるから、去年はその隙間で【家庭菜園】をしてました。

この真ん中の木はもともと、もっと大きくて、一生懸命ノコギリで切ってこのサイズになってます。

大きいでしょ??(>_<)
このボスはなかなかの難敵!!
切っても切っても、これ以上は太くて無理(T_T)
本当に大変で、これ以上ノコギリで切るのは難しい、もう無理かも………………。
諦めかけていたら、同じく最近富津に移住してきた知人がなんと『電動ノコギリ』を持っていて、貸してくれるとの事!!
これはありがたい!!
しかも一緒に作業を手伝ってくれました!!
やっぱり『電動ノコギリ』があると、早い早い!!!
あっという間に、ボスの大木を切ることができました\(^_^)/


知人に助けていただき、何とかキレイな庭になりました!!
これで【家庭菜園】がスタートできる!!
と、思ったのですが………………。


ごっつい切り株っ!!!
かなりの存在感っ!!!
これでは、低くはなったけど【家庭菜園】のエリアは全く拡大できない( ̄□ ̄;)!!
昨年、小さい切り株をスコップで掘りましたが、それでも丸1日かかりました………。
これはとうてい、手に負えない………。
しかも問題は、見えてる部分よりも、根がごっついんですっ!!!
あれだけ大きい木の根はかなり太く、そして深いっ!!!
人力では、微動だにしません………。
これはまさに、根深い問題です(T_T)