続いての大分名物はこちら!!
 
写真の『やせうま』でございます☆☆☆
 
 
 
大分県民以外の方は、いよいよ聞いたことすらない食べ物ですよね?(^_-)
 
この大分郷土料理『やせうま』は、小麦をこねて薄くのばした団子に、きな粉をまぶしたものであり、言ってしまえば『おやつ』なんですよ\(^O^)/
 
どの家庭でも、おやつと言えばこの『やせうま』を食べてたのを覚えています!!!
 
 
 
今回大分に帰り、他にも『関アジ・関サバ』や『だんご汁』、『豊後牛』や『地鶏』などたくさんの名物を食べましたが、なぜかこの『やせうま』が一番印象に残っております!!
 
やっぱりどんな美味いものも、子どもの頃の『懐かしさ』には勝てないのかもしれませんね★(ただ、ウチの実家に限ってはあまりにも貧乏で、この『やせうま』すら豪華な食べ物だったのですが・・・)
 
 
 
とりあえず今日はここまで!!
 
また明日から、楽しかった大分でのお話をさせてもらいますね♪♪
 
4日ぶりの東京のアパート、1人で淋しいけど寝ることにします。
 
おやすみなさ~い☆彡