ブラック・ジャック先生といまどきのギョーカイ | Haste makes waste.

Haste makes waste.

日々経験したこと、見たことを
テレテレと。撮った写真や
描いた絵とともにお伝えします。
広告ばかりで内容が薄いブログとは
ちょっと違いますよ…

ここ数年は、付き添いでも病院に行くと
不安に感じることが多い。

自分が年をとったせいもあるが
とにかく若い医師が多い。

「薄っぺらさ」というのはいくら
表面を取り繕っても隠せない。
人をブ厚くさせるのは経験や苦労だ。

先端の技術がそれを補ってくれるが、
圧倒的に人を扱った回数が少ない事実は
どうしようもない。
病院に行って安心するはずが不安になって
帰ってくる。

それで最近は、架空だけどあの先生のことを
思い出すようになった。
たまにガメツイが、全くの無償で
施術することもある。
万能ではない。なんと人間くさい。

 

ところである日、
ブラック・ジャックの16巻を読んでいたら、
とても既視感のある建物が出てきた。
神奈川西部在住や近隣の高速・国道を
通過する方なら必ず見たことのある
建物にそっくりなのである。

 

こちらはWikipediaから拝借した画像。

 

当時のことだから軽くスキャンできるわけも
なく、全くの手作業でスケッチしたはずだ。

もしこれが本当にあの建物のスケッチなら、
地元の人間としてはとてもうれしい。

ちなみに同じブラック・ジャック16巻の
表紙を開いてまず目に飛び込んでくる絵を見て
アレ?となった。
ブラック・ジャック先生の顔の傷が見えないのだ。

 

一瞬とても違和感がなくて
気づかない方々も多かったのでは??

これは意図的なのか単にミスなのか、
原作はこういうのがあるから楽しい。
家事その他で時間に追われている
最近の自分の「癒し」となっているのは
間違いない。