東京湾をつないだ男たち | Haste makes waste.

Haste makes waste.

日々経験したこと、見たことを
テレテレと。撮った写真や
描いた絵とともにお伝えします。
広告ばかりで内容が薄いブログとは
ちょっと違いますよ…

読んだ本をご紹介いたします。

「東京湾をつないだ男たち」

日経BP社発行、平成9(1997)年初版。

 

サブタイトルとして、

「巨大事業を支えた技術者の記録」

 

技術者、と見るとつい、

なになに、と乗り出してしまいますが。

 

すっかり当たり前の存在となった

アクアラインの構想から実現まで、

貴重な写真と現場の方々の声で

成り立った1冊です。

 

アクアライン、と聞くと、

ある政治家のおかげで実現した、

と信じる方々も多いと存じますが、

この本には全く出てきません。

 

「土木のアポロ計画」とまで言われた

アクアライン事業を実現させたのは、

あくまでも現場で携わった方々と

納得させられる内容となっています。

 

そしておそらく、アクアラインだけでなく、

トンネルを見る目が変わり、

関心を持つようになります。

 

仕事、遊びで利用する方々には、

一度は読んでいただきたいです。

 

そして、最高速を競ったり試したりして

アクアラインの壁に激突した方々には

現場の方々に心から謝っていただきたいです。