型取りアクセサリー ドロップ・グミピアス | wellsship 東広島でプラバン・レジン作品を作っています。

wellsship 東広島でプラバン・レジン作品を作っています。

手に取りやすい・ちょっと面白いものを目指したいです☆
気になる物・その他ございましたら wellsship100@gmail.comまで。

mail : wellsship100@gmail.com
Instagram : wellsship100

市販の、シリコンモールドにレジンを流し込み型取りしたものをピアスにしました。

半分づつ、同じものを作り最後にくっつけるのですが、雑な私には苦手な作業(笑)

色をつけるのも、半分が若干濃かったりするとくっつけると違和感あったり(あたりまえ)。

前もってたっぷりレジンを用意しろ、てな訳です。

貧乏性がここに現れるという訳ですガーン



dorop

まだ、このドロップ型はそういう違和感がわかりにくいのでキレイにできた得意げ

ただ、くっつける時に気泡が入ったりして失敗(緑色のがそうです笑)もありますあせる

これを作った時はまだレジン初めて日が浅かったのもあり…。


それにしても、ドロップはレジンアクセサリーの魅力が引き出しやすいドキドキ

若い子やお子様がつけやすいのでノンホールピアスにした方がよかったかな?



gumi

こちらは、グミ型。

市販のモールドじゃなくて、グミ型のパーツ(スイーツデコ系のかな?)を

おゆまるで型取りしたものを使用。

「おゆまる」は、100円ショップとかにある、お湯でグニャっとなった所に

型取りする材料を入れて固めてやる、アレですね。


しかし、思ったより色がドぎつくなってしまった汗

色付きレジン液を何色か混ぜたものなんですが、っちょっと小杉…。←それはブラマヨ・・・。


てな訳でグミは子供にあげたら、

「ワーイ!ドラゴンボールのポタラだー」と喜んでました(笑)

ちょっと形違うけどねあせる

ま、まぁいいかー。

型取りしたものシリーズはもうちょっとだけ続くぞい!(亀仙人風)